
日本不用品回収センターの口コミや評判は?サービスの特徴を徹底解説!
『日本不用品回収センター』は、関東・中部・近畿地方など全国規模の幅広いエリアでサービスを提供している不用品回収業者です。不用品回収/買取・遺品整理・ゴミ屋敷清掃などの豊富なサービスが魅力です。口コミや評判については、「料金が安く利用しやすい」「早く駆けつけてくれる」などの声が多く見られます。
口コミの評判も悪くはなく、提供サービスの料金設定もパック料金4,900円からと非常にリーズナブルになっています。しかし、口コミの中には悪い評価も見られる場合があり、「悪質な業者ではないか」と依頼を迷う場合もあるでしょう。
そこで当記事では、日本不用品回収センターのサービスの内容・評判・利用者の口コミについて詳しく紹介をしていきます。不用品回収業者の利用を考えている・検討中の方がいましたら、安心して依頼できるかどうかの判断材料にしてみてもらえればと思います。
お電話相談・お見積り・運搬車両費用・
スタッフ増員料金は一切不要!
電話1本で即日対応まずはお気軽にお問い合わせください!
様々な業者の詳細情報については『不用品回収業者の情報一覧【リユース本舗】』をご覧ください。
サービス内容や対応エリアについて

項目名 | 詳細 |
対応エリア | 関東全域、静岡県、大阪府、兵庫県、奈良県 |
サービス | 不用品回収、ゴミ屋敷清掃、遺品整理、遺品整理/生前整理、家庭/オフィスの大型ゴミ回収 |
受付時間 | 24時間 |
予約方法 | 電話、メール、LINE |
支払方法 | 現金、クレジットカード |
住所 | 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1-13-12 |
電話番号 | 0120-987-325(8:00~22:00) |
公式サイト | https://fuyouhin-center.jp/ |
項目名 | 詳細 | 項目名 | 詳細 |
最安値プラン | 4,900円~ | 見積もり費用 | 無料 |
定額パック | ○ | 即日対応 | ○ |
女性スタッフ対応 | ○ | 立ち合いなし対応 | ○ |
日本不用品回収センターの特徴
- 対応エリアが広い / 規模が広い
- 料金プランが豊富
- 単品の回収に対応している
- 家電・家具を買取に対応
- 深夜・早朝の回収対応が可能
- 即日対応可能で最短30分で現場に来てくれる
日本不用品回収センターのサービス対応エリアは、東京都を中心に関東全域と静岡県・愛知県・大阪府・兵庫県・奈良県となっています。また、24時間年中無休となっているため、回収作業は早朝や深夜にも対応しており使い勝手が良いでしょう。
作業スピードの速さに定評があり、問い合わせてから最短30分で依頼者のもとに駆け付けてくれます。また、家電・家具の買取にも力をいれているため、回収依頼費用を抑えることも期待できます。
料金プランは4,900円からの6種のプランが用意されており、少量の不用品・ゴミの処分でも利用することができます。提供されているサービス・料金プランでは、見積もり後の追加料金は一切ありません。
口コミでは「直ぐに来てくれた」「回収作業が早かった」「利用しやすい料金」など、使い勝手の良さを感じさせる内容が多く、評判の良さが伺えます。
日本不用品回収センターの評判・口コミ
ここからは、実際の評判がどのようになっているかを口コミから探っていきたいと思います。日本不用品回収センターの公式HP・Google・ゴミナビ・X(旧Twitter)、から口コミを集めてみました。様々な種類の口コミをご紹介いたします。
良い評判の口コミ
良い口コミのまとめ
- 回収作業が手際よくスピーディー
- 対応が早く迅速 / 当日もすぐ対応してもらえる
- オペレーターの説明が丁寧
- 接客対応が好印象
- 料金が良心的だった
良い口コミとしては「回収作業や早かった」「スタッフの対応が丁寧」といったスタッフの対応について好印象な評判が多々見られました。また、問い合せ・依頼からの対応の早さについても多く、利用しやすい料金についても投稿されています。
口コミ全体を見ると、引っ越しや片付けなどの目的で急遽依頼をしたという利用者が多い傾向でした。そのため、急いで不用品を処分したいといった目的の方にはおすすめの不用品回収業者と言えます。
悪い評判の口コミ
悪い口コミのまとめ
- 小規模なプランなのに3万も取られた
- プラン内容が正しく提供されていない
- 聞いていた値段よりも高額な請求をされた
- 料金がホームページの説明と違う
- 時間指定していたのにかなり遅く回収に来た
- 利用できない支払方法があった
- 他の業者の方が安かった
悪い口コミとしては「HPの内容と料金が違う」「プラン通りに改修をしてもらえない」「高額な請求がされた」といった声が多々見られました。
不用品回収業者を利用する場合、追加で料金が発生してしまうという話は良く散見されます。なるべく見積もりとの料金の違いが発生しないように、無料出張見積もりで直に見積もりを取ってもらえた方が良いでしょう。基本的にどちらの業者も無料で見積もりを行ってもらえるため活用してみましょう。
スタッフの対応に関しても当たり外れがある可能性もあります。不用品回収業者ではホームページ内にスタッフの顔写真等の情報を掲載している業者もあるため、あらかじめ確認をするなどして業者を選んでみると失敗もしにくいかもしれません。
不用品回収サービスの多くは、業者によってもサービス内容や料金が大きく異なります。料金面でサービスを選ぶ場合には、複数社に相談や見積もりを行った方が良いでしょう。料金面を比較するだけでも悪質・悪徳な業者を判断する材料になります。
口コミに関してのその他情報
日本不用品回収センターに関しては、一部の情報サイト(ポータルサイト)に情報が掲載されていない状況が確認できています。通常は、公共性・公平性の高いサイトで確認できる情報については良い口コミも悪い口コミも確認することが可能となっています。
しかし、サイトとしての登録自体が行われていないか、掲載情報に関してのネガティブな情報の発信を制御するなどの目的で掲載の取り下げなどの対応が行われている場合があります。
粗大ゴミ回収本舗については、ゴミナビでの情報が確認できなません。また、Googleマップについても掲載が取りやめられている状況が確認できるため、何かしらの対応が行われている可能性が高いかもしれません。
日本不用品回収センターで対応可能なこと
不用品回収の依頼
日本不用品回収センターは24時間年中無休で不用品回収のサービスを提供しています。早朝や深夜でも回収対応が可能となっており、当日の予約でも受け付けてもらえます。料金プランは様々なオプションごとに6つのパック料金が用意されていますが、不用品の単品回収にも対応しています。
単品の回収については個々の不用品ごとにどの程度の料金となってくるかは分からないため、都度問い合わせて確認を行った方が良いでしょう。
不用品買取の依頼
日本不用品回収センターでは、一部の生活家電の買取対応も行っています。しかし、買取対象となるものは状態が良く比較的新しいものに限られます。対象となっている品目は、テレビ・冷蔵庫・ラジカセ・オーディオ機器・ゲーム機・ゲームソフト・PCモニターなどとなります。
全ての生活家電・家具などが対象にはなっていないため、あらかじめ買取希望品に応じて確認をしておいた方が良いでしょう。
ゴミ屋敷の片付け・清掃
日本不用品回収センターではゴミ屋敷の片付け・清掃にも対応しています。臭いがある場合や害虫が発生している場合でも問題なくゴミ・不用品の回収作業を行ってもらえます。まずは問い合わせて見積もりを行い、料金や作業時間の目途を聞きましょう。
見積もりに納得でき依頼をしてしまえば、早ければ即日対応も可能です。更にプライバシーに配慮したかたちで要望にも対応してもらうことが可能です。また、依頼内容が定まり特に問題が無ければ立ち合いが不要で対応してもらうことが可能となっています。
遺品整理・生前整理
日本不用品回収センターでは遺品整理士が在籍しているため、安心して分別や回収・処分の対応を任せることができます。生前整理でも利用可能となっています。
あらかじめ作業前にヒヤリングを行ってくれるため、ご家族の気持ちを考慮して作業をしてもらうことが可能です。また、作業に合わせて整理整頓を進めながら貴重品を探してもらうことなども可能となっています。
事業ゴミの回収・オフィスの整理
日本不用品回収センターでは事務所やオフィスといった事業所の清掃・ゴミ / 不用品の回収・倉庫の整理など、企業・法人向けのサービスを行っています。それ以外にも、手間の掛かる作業等もサポートしてもらえます。
日本不用品回収センターの料金プラン

プラン名 | 回収量(目安) | 料金(価格・費用) |
SSパック (カゴ車) | 1㎥ちょっとした片付け | 10,000円~ ※WEB割引適用で4,900円~ |
Sパック (軽トラ以上) | 1.5㎥大型家具の処分 | 15,000円~ ※WEB割引適用で9,900円~ |
Mパック (2t平車以上) | 3㎥家族の引っ越し (1R・1Kの片付け) | 30,000円~ ※WEB割引適用で19,900円~ |
Lパック (2t箱車以上) | 5㎥家族の引っ越し (1LDKの片付け) | 50,000円~ |
LLパック (2t箱車以上) | 10㎥家族の引っ越し (2K・2DK・一戸建ての片付け) | 100,000円~ |
3Lパック (2t平車以上) | 30㎥遺品整理・ゴミ屋敷清掃・倉庫の片付けなど | 要相談 |
上記を見るとそこまで各プランの設定には違和感がないように感じられますが、回収量目安の単位が平米数となっています。これらは、回収品の高さや厚みを考慮せず幅や大きさに重点をおいたものとなるため、意外に回収してもらえる量は多くなる傾向があります。しかし、その分料金は高くなりやすいため注意が必要です。
※SSパックをご利用の場合には、リサイクル家電4品目の回収は不可となります。
料金プランに含まれるオプション
- 搬出作業費
- 梱包作業費
- 出張費
- 車両費
- 階段料金 (2階まで)
- スタッフ追加料金 (2名まで)
- 機器取り外し作業費(洗濯機・エアコン)
日本不用品回収センターでは多くのオプションがパック料金に含まれています。これら以外の特殊な作業などは追加料金が発生するため、あらかじめ把握しておきましょう。また、スタッフの追加と3階以上の建物での対応の場合にも追加料金が発生しますので注意しましょう。
追加料金が発生するケース
- 単品回収の場合
- 解体作業 / 取り外し作業が必要な場合
- SSパックの利用でリサイクル家電4品目の回収が必要な場合
- 階段料金 (3階以上)
- スタッフ追加料金 (3名以上)
日本不用品回収センターの料金プランには様々なオプションが含まれてきますが、ホームページに記載がある通り、上記のような条件に当てはまる場合には追加の料金が発生します。
基本的に、SSパックの利用時はリサイクル回収による処分が必要になる品目については費用が発生しますので注意しましょう。また、大きな家具等を解体して搬出・回収する必要がある作業が発生する場合にも料金が発生します。可能な限り事前に解体等の作業を済ませておき、回収するだけの状態にできた方がお得です。
日本不用品回収センターの利用の流れ
- 『問い合わせ・無料見積もり』
初めに、電話・メール・LINEのいずれかの方法で問い合わせをします。回収を依頼する不用品の品目や量・数を伝えて見積もりをしてもらいます。金額に納得できれば回収日の日程を決めます。(追加料金の有無やキャンセル料についても確認しておきましょう。) - 『出張見積もり』
回収を希望する不用品の量・数が多い場合や電話/メールからの申し込みとなる場合には、無料の出張見積りが必要となります。最短30分で依頼者の下へ到着して見積もりをしてもらえます。そこの際、トラックに空きがあればその場で回収をしてもらうことも可能となります。 - 『回収作業』
見積もりの無いように問題が無ければ実際の対応日を決めて回収を行う流れになります。回収作業については依頼内容に配慮したかたちで不用品を回収してもらえます。また、当日になって追加で回収品が増えた場合には、その都度見積もりを行います。 - 『支払い』
回収作業後に納得いただけた場合には支払いの手続きとなります。支払い方法は、現金・クレジットカードの2種類となっています。
日本不用品回収センターの問い合わせ方法
電話での問い合わせ
依頼をする当日・その日の内に回収をお願いしたいという場合やスタッフの対応や雰囲気が気になるという場合には、電話での問い合わせがオススメです。
電話で見積もりをする場合は、あらかじめ回収を依頼する不用品をメモしておくなど準備をしておくと当日のやり取りもスムーズです。また、当日になって見積もりと請求金額に違いが発生しないように、どのような場合に追加料金が発生するのかをしっかり確認しておくと安心です。
【電話番号】0120-961-609
メールでの問い合わせ
メールで問い合わせる場合は、日本不用品回収センターのホームページのサイト上部にある『お見積りフォーム』と書かれたバナーをクリックします。

その後、問い合せ用フォームの画面が出てくるため、作業の依頼内容や回収品目の種類といった必要な事項を選択しましょう。必須項目を全て入力したら送信ボタンを押します。追加料金やキャンセル料などについて詳しく聞きたい場合には、その旨を問い合せ内容に記載しておきましょう。

LINEでの問い合わせ
忙しい方で手軽にやり取りがしたいという方にはLINEでの問い合わせがオススメです。スマホがあればいつでも気軽に問い合わせを進めることができるでしょう。
LINEで問い合わせる場合は、日本不用品回収センターのホームページのサイト上部にある『LINEで見積り』と書かれたバナーをクリックして、友達登録をしてください。

するとすぐにメッセージが届きますので、作業内容や回収してもらう不用品の詳細などについて返答しましょう。その後、細かなやり取りを経て実際の依頼が完了となります。

日本不用品回収センターはこんな人にオススメ
即日対応してほしい人
日本不用品回収センターは見積もりから当日の回収対応までのスピーディーさに定評があります。そのため、急いで不用品の処分が必要な人にとっては非常にオススメとなる不用品回収業者です。
実際にその日の内に対応してもらえたという声は多いため、安心して依頼をすることができるでしょう。
少量の不用品を処分したい人
日本不用品回収センターを利用すれば、単品の回収から対応してもらうことができます。パックプランを利用するよりも手軽に利用することができるため、費用を抑えながら不用品を処分したい場合にはおすすめです。
追加の回収依頼やパックプランから溢れてしまった場合でも、1品あたりの費用をしっかりと算出してくれると考えられるため、分かりやすく追加での回収を頼むこともできるものと考えられます。
立ち合いが難しい人
不用品回収サービスのオプションの中に立ち合い不要対応があります。こちらは、あらかじめ依頼を済ませて後は回収をしてもらうだけで済むという回収対応となるため、非常に便利で利用しやすいものです。
あらかじめ自力で運び出しを済ませて家の軒先などの指定場所に排出を済ませておけば、後で業者が積み込んで回収してもらうだけで済むため、時間を合わせて立ち会う必要もなく時間を無駄にせず有効活用することができます。
女性スタッフの方に対応して欲しい人
不用品回収業者の対応サービスのオプションの中には「女性スタッフ対応」というものがあります。日本不用品回収センターではこちらのサービスに対応しているため、女性のスタッフの方に作業をしてもらいたいという場合には依頼をしてみましょう。
「男性が苦手・見ず知らずの男性に家に上がって欲しくない」などのご事情がある場合には、非常におすすめです。
不用品の買取をお願いしたい人
日本不用品回収センターでは一部の品目に限り買取の対応を行っています。主に家電製品が中心となっていますが、処分をすることなく買取をしてもらえれば、結果的に費用を抑えることができるため有意義です。
しかし、テレビ・冷蔵庫・ラジカセ・オーディオ機器・ゲーム機・ゲームソフト・PCモニター以外の品目の買取はできないため注意しましょう。
日本不用品回収センターはこんな人には不向き
ハウスクリーニングを利用したい人
不用品回収サービスを提供する業者の多くはハウスクリーニング・清掃等のサービスを提供している場合が多いです。しかし、残念ながら日本不用品回収センターではハウスクリーニング対応が設けられていません。
その為、不用品の回収対応やゴミ屋敷の片付け対応の依頼と合わせて清掃も行ってもらうことはできないため、ハウスクリーニングを依頼したい場合には別途業者を探して依頼をするしかありません。
少しでも費用を抑えたい人
日本不用品回収センターのパックプランは比較的安い料金となり、SSパックプランを4,900円から利用することが可能です。しかし、安さが際立つ分費用の内訳が気になる面も強いです。
自前で自治体に申し込みんで粗大ゴミを処分すれば200円~2,000円程度に収まることを考えると、業者に依頼して粗大ゴミを処分する場合に、3~4点の回収依頼でパック料金以下に収まる場合には損をしてしまいます。
そもそもの利用料金が安いものではありますが、更に費用を抑えたいと考える人からすると、手間が掛かったとしても自力で処分を進めてしまった方がお得かもしれません。
様々な物を買い取ってもらいたい人
日本不用品回収センターでは買取対応の対象となる品目が限られています。その為、買取対象品以外のものも買取ってもらいたい場合には他社を利用した場合が都合が良いかもしれません。
また、半端に余ってしまった不用品を買取って貰って処分したい場合には、個別にリサイクルショップに持ち込んで処分をするなど手間も掛かってしまうかもしれません。
よくある質問
持ち込みは可能ですか?
日本不用品回収センターでは不用品を直接持ち寄り回収をしてもらうことはできません。基本的に依頼者のご自宅に訪問するかたちの出張回収のみに対応しています。持ち込みをして早めに不用品を処分したい場合には、自治体での粗大ゴミ処分等が望ましいです。
多くの不用品回収業者では持ち込みによる回収対応を行っておりません。その為、近場に所在地を構える業者であっても基本は訪問回収をしてもらうかたちとなります。
立ち合いなしで回収してもらえる?
日本不用品回収センターでは立ち合いなしの不用品回収対応を行っています。なかなか予定が組みづらく回収時に居合わせることができない場合などは、有効活用することができるでしょう。
あらかじめ回収してもらいたい不用品が、「後は回収をしてもらうだけで済む」という状況であれば、家の軒先・玄関先に出しておくだけで、立ち合って確認をすることなく回収をしてもらうことができます。
申し込み後のキャンセルは可能?
基本的に、キャンセルについては状況とタイミングの条件等に問題なければ行うことが可能です。しかし、当日の時間直前や悪質なキャンセルと判断されてしまう場合にはキャンセル料が発生する可能性があります。その為、キャンセルを行う場合には時間に余裕を持って対応しましょう。
しかし、一般的にキャンセルに繋がるやり取りは、現場での請求をやり取りする場面が多いものと考えられます。ここまでの話を踏まえても、追加料金による高額な請求や見積もりとの大きな金額差などは問題となるものであるため、積極的にキャンセルを伝えてトラブルを回避しましょう。キャンセル代が掛かったとしても、大きな被害を防ぐ行動を取りましょう。
家電4品目とはなんですか?
家電4品目とは、家電リサイクル法で定められた対象品、「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫(冷凍庫)」「洗濯機(衣類乾燥機)」を指します。これらの家電はリサイクル行うかたちでの処分が義務づけられているため、自治体での回収は行われていない物になります。
日本不用品回収センターでは一部のパックプランサービスを除き、多くのプランで問題なく回収を行っています。
しっかりと許可を受けた業者なのか?
日本不用品回収センターでは対応エリアである各都道府県の産業廃棄物収集運搬業許可証と古物商許可を取得しています。サイトの最下部にある会社概要情報欄に許可証番号が記載されているため、あらかじめ確認をしておきましょう。
表向きの情報だけではなく利用者の口コミなどの評判をしっかりと見極めてから依頼をすることをおすすめ致します。
業者選びに失敗しないためにできること
相見積もりをしよう
これから不用品回収業者を利用しようと考えている場合、まずは料金面が最も気になるポイントになってくるでしょう。安ければ安いに越したことはないため、可能な限り様々な業者に問い合わせて見積もりを出してもらいましょう。
不用品回収サービスの多くは業者独自にサービスを提供しているものとなるため、各業者ごとに料金は異なります。小規模な依頼で利用しやすい業者もいれば、やや多くの不用品回収で利用しやすい業者もいます。利用者の依頼規模によっても料金に違いが出る場合があるため、いくつかの業者に相見積もりを取って料金の安い業者を利用することが賢明です。
口コミやホームページをチェックしよう
不用品回収業者の多くは同様のサービスを提供しているため、料金やサービス内容の違い以外では外見からではそこまで大きな違いや特徴を判断することは難しいです。
そこで有効活用できるものが口コミや利用者の体験談などの情報です。特に、有名ポータルサイトやX(旧Twitter)、Googleマップなどの利用者の評価や感想が確認しやすいツールをフル活用して、事前にチェックをしておくと良いでしょう。
また、悪質・悪徳業者かどうかを確認しておくことも重要です。ホームページ上に記載されている許認可番号が正しいものか、正規に登録がされているものであるかなどの確認は徹底しましょう。
追加料金の有無やキャンセル料を確認しよう
万一、対応内容・サービスに納得ができなかったり、途中で依頼を取りやめる場合の準備として、キャンセル料の発生の有無についての確認は行っておきましょう。また、トラブルの原因になりやすいものとして追加料金の発生するかどうかについてもしっかりと確認をしておきましょう。
悪質・悪徳業者に遭遇してしまった場合には、まず依頼のキャンセルをして費用をすぐには支払わないという対応と準備を徹底しておきましょう。
まとめ
今回は『日本不用品回収センター』についてご紹介・解説を致しましたが、いかがでしたでしょうか?
やはり、口コミの情報を見た限りでは「対応が早くスピーディー」「現場に駆け付けるのが早い」「買取も利用できる」と魅力的な内容が印象に残ったのではないかと思います。しかし、「費用が高くなった」「高額請求をされた」など、少し気になる情報も散見されました。
実際のところは、回収する不用品の状態(必要となる追加の対応)によっても最終的な料金は変化してくる部分があるため、そのあたりの認識の違いが料金の変化に繋がっている可能性がありそうです。また、オプション料金などもしっかり設けられているため、条件に当てはまる場合には追加の料金が発生する場合も多いでしょう。見積もりの概算と正確な金額を確認するやり取りに不足があったり、提供サービスを正確に確認していないと、最終的な請求金額の認識に齟齬が生まれてしまうかもしれません。
しかし、見積もりとは異なり利用者の想定している以上の金額の請求になってしまったり、実は追加料金が発生する品目であったりと、実際に回収対応を行う過程で料金が変動してしまう場合も多そうです。これらのほとんどがネガティブな口コミや評価に繋がっている傾向がありますが、口コミの情報だけで判断すると「5万、10万」とイレギュラーな請求額が生じているケースもあるため、実際に悪質な対応が行われている可能性も考えられます。
やはり気になる点としては、悪い口コミ情報が意図的に削除されている傾向がある点となるでしょう。確認できる情報が少ない場合、利用者自身で判断をすることも難しくなる場合もあり、新たなトラブルが発生する可能性も高くなりそうです。
様々な点を考慮すると、サービス内容や料金の面での認識の違いさえなければ特に大きな問題はない業者と考えられるため、機会があれば利用してみることをオススメ致します。もしも、依頼を取りやめたい場合には迷わずキャンセルを行い、しっかりと判断をして利用しましょう。
お電話相談・お見積り・運搬車両費用・
スタッフ増員料金は一切不要!
電話1本で即日対応まずはお気軽にお問い合わせください!
様々な業者の比較情報については『不用品回収業者の料金を比較!【最新情報】|リユース本舗』をご覧ください。