西東京市の不用品回収について
2001年に田無市と保谷市の合併により誕生したのが西東京市。多摩地域東部に位置し、水資源も豊富で、都心へのアクセスも良くなっています。
それだけに住宅開発も盛んにおこなわれ、現在は20万人が暮らす地域になっています。この20万人が排出する不用品は相当な量になり、ソファやタンス、エアコンなどの大型家具や家電の不用品回収がよく行われます。
そこで、今回は西東京市における粗大ごみの処分方法などをご紹介します。不用品が出た場合にどうすればいいのかをまとめてみます。
西東京市の粗大ゴミの処分方法
まずは、西東京市で粗大ごみの処分をどのようにするのかを解説します。
西東京市で回収できない粗大ゴミ
西東京市で粗大ごみとして回収できないものがあります。それは、家電リサイクル法対象品目や適正処理できないものなどです。そのようなものは、別の処分方法を考えないといけません。
西東京市の粗大ゴミ戸別回収
西東京市の粗大ごみ戸別回収の状況を確認しておきましょう。
申し込み方法は電話・ファクス・Eメールの3種類あります。それぞれの連絡先は以下の通りです。
問い合わせ手段 | 問い合わせ先 |
電話 | 042-421-5411(平日午前8時30分から午後6時まで) |
ファクス | 042-421-5415 |
Eメールアドレス | uketuke@nishitokyo-sodai.jp |
続いて、粗大ごみ戸別回収の流れです。
【戸別回収の流れ】 |
①申し込む際に品目・個数・サイズ(高さ・横幅・奥行・材質)などを伝える |
②粗大ごみ処理シール販売所で粗大ごみ処理シールを購入する |
③粗大ごみに粗大ごみ処理シールを貼る(シールが貼っていないものは回収されません) |
④粗大ごみを室外の分かりやすい場所に出す |
⑤回収 |
西東京市では、タンス・棚類・敷物類(カーペット、絨毯など)については事前にサイズを測る必要があります。粗大ごみの大きさによって手数料が変わるためです。
西東京市の粗大ゴミ直接搬入
西東京市の家庭ごみを処理している柳泉園組合(りゅうせんえんくみあい)では、引っ越しなどで臨時に出た粗大ごみの直接搬入も受け付けています。
搬入できる時間は月曜日から金曜日午前8時30分から11時30分、午後1時から4時30分です。料金は10kg当たり380円で、支払いは現金払いのみです。
粗大ごみ収集の対象になっていない品は搬入ができません。搬入にあたっては、西東京市指定の収集袋に入れなくても大丈夫です。
柳泉園組合の問い合わせ先は次の通りです。
柳泉園組合の問い合わせ先 | 電話番号 |
代表 | 042-470-1555 |
資源推進課(粗大ごみ) | 042-470-1552 |
西東京市の粗大ゴミ回収と不用品回収業者の相場
西東京市で粗大ごみを回収してもらうための料金を確認しておきましょう。
回収できるものが多いため全ての料金は載せられませんが、以下をご参考ください。
回収できるもの | 費用 |
オーブンレンジ・電子レンジ | 500円 |
こたつ(こたつ板含む) | 500円 |
食器洗い乾燥機 | 500円 |
ストーブ(石油・ガス) | 500円 |
石油ファンヒーター | 500円 |
ファクシミリ(家庭用) | 500円 |
ミシン(卓上式・卓上式以外) | 500円・1,000円 |
椅子・座椅子 | 200円 |
リクライニングチェア | 500円 |
敷物類 ※カーペット、ホットカーペット、ござなど(3畳以上) | 500円 |
机(学習机含む) | 1,000円 |
タンス・食器棚・パイプ棚・本棚(120センチメートル未満・120センチメートル以上) | 500円・1,000円 |
カラーボックス(3段まで) | 200円 |
テーブル | 500円 |
ベッド | 1,000円 |
2段ベッド | 2,000円 |
参照元:「西東京市Web」より
自治体で粗大ゴミを処分する時の注意点
自治体で粗大ごみを処分する際には、注意しなければいけないことがあります。
まず、すでに指摘したように回収できないものがあります。西東京市でもそのような品目を指定していますが、回収されない不用品は別の方法で処分しなければいけません。
対応日時にも制限があります。いつでもOKということはなく、特定の日だけしか回収してくれません。即日対応も不可で、回収日まで待つ必要があります。
依頼から回収まで手間があり面倒です。粗大ごみ処理券の購入、貼り付けなどの手間もあり、面倒くさがり屋の人には少しやりにくい点ではあります。
不用品の中には買取ができそうなものもありますので、自治体の粗大ごみに出してしまうと単なるごみ扱いになってしまいもったいないです。リユースもされないため、環境にもよくありません。
そのため、手間や時間もかからずに再利用してくれる不用品回収業者に依頼するのが良いでしょう。
西東京市の不用品回収にリユース本舗がおすすめな理由
西東京市で出た不用品を粗大ごみとして出せる場合もありますが、それよりも便利なのが不用品回収業者の利用。そんな中でもリユース本舗をぜひ利用していただきたいですが、その理由を説明します。
まず、西東京市で粗大ごみとして回収できないものがいろいろありますが、そのような不用品でもリユース本舗では回収します。一部回収できない物もありますが、たいていのものは回収できるため、まずはお気軽にご相談ください。
粗大ごみのように不用品を出す前の準備も不要。電化製品の配線の取り外しから、不用品の移動、分別、梱包まで全て行います。お客様に手間はかけさせません。さらに、即日回収も可能です。粗大ゴミ回収のように回収日まで待つ必要はなく、早く不要品の処分ができます。
一部無料で回収できる品目もあるほか、買取できる場合もあり。費用の節約になるばかりでなく、ちょっとしたお小遣い稼ぎになる場合もあります。
まとめ
粗大ゴミの自治体回収は、実際にゴミとして捨てる事ができるまでに手間も時間もかかってしまいます。
そのため、引っ越し前に不用品を急いで処分しなければいけない、捨てたいものが大量にあるという方には不向きな方法と言えるでしょう。
そんな方にぴったりなのがリユース本舗の不用品回収サービスです。
「不用品回収って法外な値段を請求されるんじゃないの…?」とお思いの方もご安心ください。
リユース本舗は業界最安の4,980円から豊富な料金メニューをご用意しておりますので、お客様の捨てたいものに合わせて一番お得な料金でご利用いただけるようにお見積もりさせていただきます。
お見積もりの料金にご納得いただけない場合は、もちろんその場でキャンセルもOK!
不用品の処分に関するご依頼・ご質問は、LINEやお電話、お問い合わせフォームからも承っております。
お電話でのお問い合わせの場合は、最短25分でのお伺いも可能です!(電話番号:0120-684-225 )
不用品の処分をご検討中の方は、まずは一度リユース本舗へご連絡ください。