和光市の不用品回収について
和光市は埼玉県の南端にあり、東京都に隣接し、交通の便も非常にいい町です。そのため、和光市から都心に通勤するサラリーマンも多くなっています。
そんなサラリーマン層が多い和光市ですが、生活・引っ越し・買い換えなどに伴って、様々な不用品が排出されます。たとえば、大型家具や家電、日用雑貨などです。
そんな中、市の粗大ゴミ回収の方法がよく分からないという方や、その回収方法を不便に思っている方もいるようです。
この記事では、和光市の粗大ゴミ回収制度について詳しく説明し、その後でより便利なサービスを紹介していきます。
和光市の粗大ゴミの処分方法
和光市の粗大ゴミ処分方法は、委託業者による戸別有料回収、清掃センターへの搬入、不用品回収業者への依頼などとなっています。
それぞれの方法をどのように利用するのかを、これから解説していきます。
和光市で回収できない粗大ゴミ
和光市の粗大ゴミの基準は、縦24cm・横24cm・高さ35cmを超えるものです。
しかし、この大きさの基準に当てはまるものでも、市で回収しないものがあります。
まず、家電リサイクル法対象品目は回収しません。次のような家電です。
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
上記のものを処分したい場合は、リサイクル料金を負担して、法律に則った正しい方法を利用しなければいけません。
パソコンやタブレットについては戸別回収はおこなっていませんが、和光市清掃センターには搬入できます。個人情報を削除した後に、お持ち込みください。
ただし、デスクトップパソコンのブラウン管式モニターは搬入しても受け付てもらえません。
次のような処理困難物は戸別回収も直接搬入もできません。
- 消化器
- 建築廃材
- ブロック
- 原動機付き自転車
- オートバイ
- タイヤ
- 自動車用部品
- 蓄電池
- 浴槽
- 流し台
- 洗面台
- ソーラー温水器
- 畳
- 据え置き型金庫
- 瓦
- セメント
- 石膏
- レンガ
- 陶器製家具
- 電動車椅子
- 農機具
- リヤカー
- 臼
- ポンプ
- ウォーターサーバーなど
和光市の粗大ゴミ戸別回収
和光市で粗大ゴミの戸別回収を申し込む場合は、大きさ(縦×横×高さ)を測っておきましょう。
申込方法は電話か電子申請です。
項目 | 詳細 |
電話申込先 | 市委託業者/(株)勤労衛生 |
電話番号 | 048-461-1577 |
電話受付時間 | 午前8時30分~午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) |
電子申請申込先 | 和光市電子申請・届出システム |
申込時に収集日、収集場所、料金、受付番号を確認します。電子申請の場合は、受付完了後、収集日・料金についての案内メールが届きます(受付完了から2~3営業日後になります)。
収集日は月~金曜日(祝日、年末年始は除く)のいずれかで、点数は1回につき5点まで(6点を超える場合は翌週以降の回収)です。収集場所は集合住宅はゴミ集積所、戸建ては玄関先になります。
※現在、和光市の粗大ゴミ戸別回収はとても混雑していて、申込から回収まで1ヶ月程度かかることがあります。
申し込みが済んだら、粗大ゴミシール取扱店などで収集料金分の粗大ゴミシールを購入するか、セブンイレブンなどのコンビニで粗大ゴミ処理手数料納付券を購入します。
購入した粗大ゴミシールまたは粗大ゴミ処理手数料納付券に収集日と受付番号または氏名を記入し、粗大ゴミに貼ってください。粗大ゴミは収集日当日の朝8時30分までに指定の収集場所に出しておきます。収集時間の指定はできません。
和光市の粗大ゴミ直接搬入
和光市では、和光市清掃センターで粗大ゴミの直接搬入を受け付けています。
項目 | 搬入先詳細 |
粗大ゴミ搬入受付先 | 和光市清掃センター |
所在地 | 埼玉県和光市下新倉6丁目17番1号 |
電話番号 | 048‐464‐5300 |
搬入受付時間 | 月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~12時00分、午後1時00分~4時00分土曜日(祝日を除く)午前8時30分~12時00分※土曜日は家庭ゴミのみ受付けます。事業系ゴミの受付はいたしません。 |
搬入する際は、運転免許証など住所が確認できる公的身分証明書を持参してください。
原則、本人以外の搬入は禁止です。分別していないゴミは搬入できません。
土曜日は特に混み合うので、できるだけ平日に搬入してください。
和光市の粗大ゴミ回収と不用品回収業者の相場
和光市の粗大ゴミ戸別回収の手数料は以下のようになっています。
品目 | 手数料 |
掃除機 | 500円 |
電子レンジ | 500円 |
扇風機 | 500円 |
布団 | 500円 |
椅子 | 500円 |
カーペット | 500円 |
ベビーカー | 500円 |
ゴルフクラブ(5本まで) | 500円 |
上記にない品目については、寸法で手数料が決まります。
縦、横、高さ3辺の長さの合計 | 手数料 |
260cm未満 | 500円 |
260cm以上380cm未満 | 1,000円 |
380cm以上 | 1,500円 |
3辺のそれぞれ一番長いところを測ってください。
直接搬入の手数料は、ゴミの重さ10kgにつき60円です。
自治体で粗大ゴミを処分する時の注意点
自治体に粗大ゴミの処分を依頼したくなったら、以下の注意点を確認しておいてください。
まず、各自治体で回収できないものが決まっています。家電リサイクル法対象品目やパソコン、処理困難物などです。詳しいことは自治体のホームページで確認するか、申込時に問い合わせてください。
収集日に関しては、申込者の希望通りにはいきません。希望に応えてくれる場合もありますが、100%希望が通るとは思わない方がいいでしょう。
回収までの手間は民間業者よりも面倒です。粗大ゴミ処理券の購入が必要な自治体も多く、購入後、氏名や受付番号を記入して、粗大ゴミに貼っておかないといけません。記入がされていないものや、処理券が貼られていないものは回収してくれません。
搬出もしておく必要があります。自治体では屋内に入って回収は基本的にしないので、ご自身で粗大ゴミを外に出しておかなくてはなりません。しかしながら、ご自身で外まで運ぶのが難しい場合もあるでしょう。その際は、民間の不用品回収業者に依頼することをおすすめします。
和光市の不用品回収にリユース本舗がおすすめな理由
自治体の粗大ゴミ回収制度は手間や時間がかかり不便に感じる方も多いです。
そこでみなさんにぜひ利用していただきたいのがリユース本舗のサービスです。
まず、何でも回収します。お客様に回収してほしいと言われたものは、ほぼ全て回収いたします。
収集日は自治体と違って、自由に選択できます。ご希望の日にお伺い可能で、即日回収もおこなっています。
回収までの手間はほとんどかかりません。運搬も回収も処分も全てリユース本舗でおこないます。ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
ここまで、埼玉県和光市で可能な粗大ゴミ処分の方法を解説しました。
不用品処分をするにあたり、市の粗大ゴミ回収を不便に感じた方は、ぜひリユース本舗のサービスをご利用ください。
リユース本舗では、不用品の買取、ハウスクリーニングやゴミ屋敷清掃、遺品整理、引っ越し、特殊清掃などにもご対応可能です。
様々なサービスでお客様のお悩みを解決いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせはお電話・メール・LINEにて受け付けております。