日野市の不用品回収について
東京都日野市は東京のちょうど中心部に位置しており、都心へのアクセスもよくまた自然環境にも恵まれています。
大企業の開発が進み、日野市は都市部のベッドタウンとして、人口増加に加え、発展が進んでいます。
こういった立地の良さから子育て世帯が多く住み、そのファミリー向けの大型家具などの回収の需要が特に高い傾向にあります。
そんな日野市での不用品回収をご希望される方のために、この記事では日野市での処分の方法についてご紹介していきます。
日野市の粗大ゴミの処分方法
ここからは日野市の粗大ゴミ回収の流れについてご紹介します。
日野市での粗大ゴミ回収を依頼する場合、次の4つの方法がありますので確認していきましょう。
★日野市の粗大ゴミ処分方法4選★
- 粗大ゴミを日野市に持ち込んでリユース確認をしてもらう
- 戸別収集(自治体)で自宅近辺や敷地内で回収してもらう
- 直接持ち込む(自治体)でクリーンセンターに直接持ち込む
- 不用品回収業者(私営)に依頼し自宅で不用品を回収してもらう
日野市では粗大ゴミに出す前にリユース確認を推奨!
日野市では、まだ使える粗大ゴミを積極的にリユース品として回収する取り組みを行っています。
地域のゴミの削減と収集・運搬費用の削減効果を期待し、株式会社ジモティーとの連携でリユース品として持ち込める「ジモティースポット日野」を活用したものです。
この取り組みについて紹介します。
持ち込み可能なもの
- まだ使えるもの
- 3辺の合計が180センチ以下の家具
- 家電・子供用品
- スポーツ用品
- アウトドア用品
- 楽器
- 衣類
持ち込みできないもの
- 汚れや臭い、目立つ破損のあるもの
- 分解してあり、原状復帰の難しいもの
- 使えなくなってしまったもの(電源が入らない、動かない等)
お問い合わせ | ジモティースポット日野 |
場所 | 日野市万願寺6-5-6 リサイクル事務所内 |
hinospot@jmty.jp | |
時間 | 午前10時~午後4時30分、木曜定休 ※営業時間は変更の可能性あり |
注意事項 | 事前予約が必要 |
詳細については下記のホームページをご確認ください。
ジモティースポット日野オープン!!
これらは地域の粗大ゴミを減らすための取り組みとして行われています。手続きも大変で、時間もかかりますが、地域のために利用してみてもいいかもしれません。
日野市で回収できない粗大ゴミ
日野市の行政に依頼して回収してもらうのは、上記の回収方法のうち「2,戸別収集」と「3,直接持ち込み」の2つの方法になります。
この方法での粗大ゴミ回収は、「家電リサイクル法」と「パソコンリサイクル法」に該当する下記の家電は回収してもらえません。
- パソコン
- 冷蔵庫
- エアコン
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
これらの家具家電を処分したい場合は、民間の販売店または、④不用品回収業者(民間)に依頼しましょう。
日野市の粗大ゴミ戸別回収
日野市の粗大ゴミ戸別回収は、行政によって委託された株式会社日野環境保全による有料の収集になります。
しかし、一般的に運び出しが難しいものや高さが2メートル以上あるものは回収してもらえません。回収できるのは、家庭から出る収集可能なものに限られます。
以下にて日野市の粗大ゴミ戸別回収の流れを紹介していきます。
<日野市の粗大ゴミ戸別回収の手順>
①日野市のホームページで回収できるものなのか、粗大ゴミ一覧表で確認する。
②ホームページまたは電話にて日野市に問い合わせる。
お問い合わせ | 株式会社日野環境保全 |
電話 | 042-581-4331 |
受付時間 | 月~金曜日 AM8:00~PM4:30まで |
③市役所やコンビニで粗大ゴミ処理券を購入する。
④収集当日の8時までに敷地内の指定された場所に処理券を貼った回収品を出しておく。
※この粗大ゴミ戸別回収は基本的には自力で屋外へ持ち出せる物のみに限られます。ただし、次に当てはまる場合は無料の運び出しサービスを利用できます。
対象 | 粗大ゴミの数 |
・65歳以上の高齢者のみの世帯 ・身体障害者手帳1級または2級をお持ちの方のみの世帯 | 原則1回につき3点まで(解体が必要なものはNG) |
※粗大ゴミ回収の際は回収まで最短2週間かかり、本人の立会いが必要です。
日野市の粗大ゴミ直接搬入
日野市の粗大ゴミ直接搬入での回収条件は、搬入者が日野市民であり、日野市の一般家庭から出た粗大ゴミに限られます。
また、事業所からのゴミやクリーンセンターで取り扱えないものは搬入NGです。
クリーンセンターに持ち込む場合のお問合せ先を紹介します。
日野市の粗大ゴミ直接搬入場所
施設 | 日野市クリーンセンター |
場所 | 東京都日野市石田1-210-1 |
お問い合わせ | 042-581-0444 |
受付時間 | 月~金曜日(祝日も含む)AM8:30~11:30 PM1:00~4:30 ※年末年始を除く |
料金 | 1㎏あたり42円 ※車に乗せたままの計量の場合10kgごとの料金加算になる |
※浅川清流環境組合への直接搬入は受付できません。
日野市クリーンセンターのゴミの搬入状況や施設の修繕状況などによって、搬入しても回収してもらえない場合があります。そのため、事前にクリーンセンターに問い合わせてから持ち込みをするようにしましょう。
また、色付きの袋などで中身が見なくなっている場合も回収してもらえません。必ず袋からだし、見える形で渡します。
そのほか注意点として、資源になるものは持ち込みの場合無料で回収してもらえますが、濡れた紙や汚れのあるもの、資源化不可能なものは有料での回収になってしまうので、できるだけキレイにして持ち込むことをおすすめします。
しかし、自力での運び出しや搬入はかなり手間がかかりますよね。受付時間も平日の夕方までで、お仕事のある方は対応できません。
そんな方は、不用品回収業者リユース本舗にご相談ください!
日野市の粗大ゴミ回収と不用品回収業者の相場
日野市ではベッド・タンスなど大きいものは1,000円〜2,600円、プリンターやステレオセット、大人用の自転車などは400円〜800円程度で回収してもらえます。
しかし、「家電リサイクル法」と「パソコンリサイクル法」に該当する家電は回収してもらえませんので注意しましょう。
詳しくは【粗大ゴミ料金表:日野市公式ホームページ】をご覧ください!
自治体で粗大ゴミを処分する時の注意点
日野市で粗大ゴミを処分する際の注意点をまとめました。
- パソコンや冷蔵庫など自治体では回収できないものがある
- 即日は不可で対応までに最短2週間かかる
- 依頼、支払い、回収と処分までにかなり手間がかかる
- 買取は行っていない
- 施設の都合で対応してもらえないことがある
- 基本運び出しは自分たちで行わなくてはいけない
このように自治体で粗大ゴミを回収する場合、たくさんの注意点があり、物によっては回収できないものもあります。
また、施設の受付時間の制限があり、仕事などで問い合わせすら行えないことも多いです。
日野市の不用品回収にリユース本舗がおすすめな理由
リユース本舗なら、自治体で回収できないものも対応しています。また、メール・LINEでのお問い合わせが24時間受付中ですし、土日祝、夜間でも即日対応が可能です。
業界最安4,980円(税込)からの料金設定で、料金の無料見積もりにも対応しているので料金に関して不安な方もご安心ください。
また、持ち運びの難しいものでも、出張見積もりが可能で、キャンセル料も無料です!不用品の買取も行っているので、回収費用が無料または、お金が返ってくることもあります。
まとめ
粗大ゴミの自治体回収は、実際にゴミとして捨てる事ができるまでに手間も時間もかかってしまいます。
そのため、引っ越し前に不用品を急いで処分しなければいけない、捨てたいものが大量にあるという方には不向きな方法と言えるでしょう。
そんな方にぴったりなのがリユース本舗の不用品回収サービスです。
「不用品回収って法外な値段を請求されるんじゃないの…?」とお思いの方もご安心ください。
リユース本舗は業界最安の4,980円から豊富な料金メニューをご用意しておりますので、お客様の捨てたいものに合わせて一番お得な料金でご利用いただけるようにお見積もりさせていただきます。
お見積もりの料金にご納得いただけない場合は、もちろんその場でキャンセルもOK!
不用品の処分に関するご依頼・ご質問は、LINEやお電話、お問い合わせフォームからも承っております。
お電話でのお問い合わせの場合は、最短25分でのお伺いも可能です!(電話番号:0120-684-225 )
不用品の処分をご検討中の方は、まずは一度リユース本舗へご連絡ください。