即日最短25

営業時間 9:00~20:00

0120-684-225

クレジットカード
MENU
ベッドの処分方法8選!無料で捨てられる方法をご紹介

ベッドの処分方法8選!無料で捨てられる方法をご紹介

    引越しや生活の変化、お子さんの成長によってベッドを買い替えることがあると思います。中でもベビーベッドは赤ちゃんしか使わないため、利用期間が短かく処分する日がすぐに来てしまいます。

    しかし、不要になったベッドをどのように処分すればよいかわからない方も多いのではないでしょうか。ベッドは家具の中でも特に大きく場所をとるため、不要になった時点ですぐに処分しておきたいものです。

    今回の記事では不要になったベッドの正しい処分方法について解説していきたいと思います。

    ベッドは何ゴミ?処分する時の注意事項

    ベッドを処分するにあたり注意すべき点がいくつかあります。注意事項を守らないで捨ててしまった場合なんらかのトラブルや問題に発展する可能性もゼロではないので必ず確認するようにしましょう。

    まず、自治体に回収してもらう場合の注意点です。

    お住いの自治体ではベッドが何ゴミに分別されるのか確認をする必要があります。一般的には「粗大ゴミ」に分別されるかと思いますが、廃棄物処理法で適正処理困難物としてベッドが指定されている場合があります。スプリングマットなどを利用しているベッドの場合は注意が必要です。

    処分前にマットレスの種類を確認し、処分しようとしているベッドがスプリングマットレスの場合は、自治体に回収してもらえるのかを問い合わせてみると良いでしょう。

    続いて、リサイクルショップで買取を依頼する場合の注意点です。

    ベッドが壊れていなければリサイクルショップで買い取ってもらえることが多いです。しかし、店舗スペースを取ってしまうため、ショップ側としては必要以上にベッドの買い取りをしたくありません。そのため店舗によっては買取に対応してくれない場所もあります。

    さらに、他人が使っていたベッドということもあり需要が低くなりがちです。あまり高く売れないということも念頭に置いておくといいでしょう。このように需要を気にする業者も多く、店舗スペースを無駄にとってまで売れない商品を展示するよりも、需要が高く売れやすい商品を積極的に置きたいというのがリサイクルショップ側の考えとしてあるでしょう。

    自治体で回収してくれない場合とリサイクルショップでも買い取ってもらえないパターンもあるので必ず処分前はそれぞれに連絡し現在回収または買い取ってもらえるのかどうかを確認するようにしましょう。

    ベッドの処分方法8選

    ここからはベッドの主な処分方法について解説していきたいと思います。
    大まかにベッドの処分方法は8つありますので確認してください。

    • 粗大ゴミとして自治体に回収してもらう
    • 自治体の処理施設に持ち込む
    • 引越し業者に引き取ってもらう
    • 解体して家庭ごみとして引き取ってもらう
    • 買い替え時に引き取ってもらう
    • リサイクルショップに売る
    • 不用品回収業者に買取または処分を依頼する
    • リユースする

    粗大ゴミとして自治体に回収してもらう

    1つ目の方法として自治体に回収してもらうという方法があります。

    しかし、冒頭でも解説した通り自治体では回収してもらえないケースがあります

    スプリングマットなどが適正処理困難物として指定されている場合、自治体側で適切な処理を行うことができないので回収できないこととなります。

    スプリングマット付きのベッドを自治体に回収してもらおうと考えている方は、予め自治体に問い合わせを行い回収が可能かを確認するようにしてください。

    回収が可能な場合は以下のような流れで回収が進んでいきます。

    1. 自治体が指定する粗大ゴミ受付センターに連絡して料金回収場所を確認
    2. 回収料金分の粗大ゴミシールを指定するお店やコンビニで購入
    3. 粗大ゴミシールをベッドに貼り付ける
    4. 回収日にベッドを回収場所までは運び出す
    5. 自治体が回収作業を行う

    自治体を利用するメリットですが、費用が安価です。自治体が回収する粗大ゴミは1,000円〜2,000円ほどで回収してもらえます。

    しかし、回収まで時間がかかってしまう可能性もありますし、粗大ゴミシールを用意したり指定の場所までベッドを運び出すなどデメリットの部分もあります。自治体に回収してもらう場合、基本的には自分で運び出す必要があるので、ベッドの運搬をはじめとする大掛かりな作業に対応できない方は他の回収方法を選択すると良いでしょう。

    また、自治体によっては障害者や高齢者を対象に有料の運び出しサービスを行っている自治体もありますので、問い合わせ時に確認をしてみるようにしましょう。

    自治体の指定する処理施設に持ち込む

    自治体の指定する処理施設に持ち込む方法ですが、こちらも同様に安価で処分することが可能です。

    各自治体が指定する処理施設まで自分でベッドを持ち込みます。自分で処理施設まで運び出すため、運搬するための車両の確保や積み込み、運搬後の荷下ろしまで全て自分で行わなければいけません

    ベッドの場合、分解して乗用車に載せることは難しいので、軽トラックや中型トラック、大きめの乗用車など自身で車両を確保する必要があります。

    トラックなどを所有していない方は乗用車を使う方法もありますが、一般的な乗用車ではベッドを乗せ切るほどの大きさがありませんし、仮に乗せられたとしても車の中を傷つけてしまう可能性があります。

    このように、トラックなど運搬用の車を所有していない方にはおすすめできない方法です。なお、全自治体が一般住民からの持ち込みを許可している訳ではありません。

    自治体によって一般の方の持ち込みを制限している自治体もありますので、この方法を選ぶ方は予め自治体に問い合わせを行い持ち込みが可能なのかを確認すると良いでしょう。

    引越し業者に引き取ってもらう

    引越しの際にベッドがいらなくなった場合、引越し業者に引き取ってもらい処分をしてもらう方法があります。引っ越しを予定していたタイミングで処分ができるなら手間なく処分が可能なのでベストな方法と言えます。

    引越し業者によって異なりますが、無料で不用品を回収してくれるところもあれば、有料での対応になる業者もあります。引っ越しを検討している段階でいらないものが出てきた場合、依頼する引っ越し業者が不用品の回収を行ってくれるのかを確認してみると良いでしょう。

    業者によりますが、買い取りを行なってくれる会社もあります。

    ですが、全ての業者が不用品の買取を行なっているとは限らないので、依頼する業者が買い取りを行っているのかを予め確認することをおすすめします。

    自分で解体して家庭ゴミとして回収してもらう

    自分で解体ができれば家庭ゴミとして出すことができます。つまり無料で処分することができます

    今住んでいる自治体によって異なりますが、指定されているゴミ袋に入る大きさであれば家庭ゴミとして出せる場合が多いです。

    しかし、ベッドの解体は簡単ではありません。多くのベッドは組み立て式で、ある程度までは分解が可能です。ある程度まで分解したとしてもまだ大きいため、さらに分解する必要があります。ノコギリなどを使いさらに細かく切断することで家庭ゴミとして出すことができます。

    ベッドの材質は木材、スチールと2つに分かれます。木材の場合はノコギリなどを使い切断することが可能ですが、鉄製の場合は素人に分解することはほぼ不可能と言えます。

    切断するには専用の機材が必要になります。金属製のベッドを使っている場合、素人の方に自分で解体するという選択肢はあまりおすすめできません。

    買い替え時にお店に引き取ってもらう

    買い替え時にお店に引き取ってもらえる可能性があります。新しいベッドを購入すれば必然と昔使っていた古いベッドは不要になりますよね。購入するお店によっては引き取りを行ってくれる可能性がありますので、購入するお店に予め確認するようにしましょう。

    代表的なお店では「ニトリ」と「無印良品」があります。

    ニトリの場合は以下の条件で回収を行っています。

    • 購入したベッドと同じ数量又は同容量のベッド
    • 配送員設置商品限定で宅配便を使う場合は不可能
    • 1度の注文・配送につき4,400円で引き取り可能

    無印良品の場合は以下の条件で回収を行っています。

    • 購入した商品と同じ種類で同じ数量
    • 電動、ウォーターベッド、布団、枕、クッション類を除いた対象商品
    • 1回の注文で4,000円×注文個数で引き取り可能

    有料にはなりますが引き取りを行ってくれます

    しかし、処分費用がかかりますが新しいベッドが家に届くと同時に不要になったベッドを引き取ってもらえるので手間を省き処分することが可能です。

    リサイクルショップに売る

    不要になったベッドがまだ綺麗で比較的状態も良いということであれば、リサイクルショップで買取をしてもらうという選択肢もあります。買取額はベッドの状態にもよりますが、買取額が0円となった場合でも処分費用などを浮かせることができる分、お得な処分方法と言えるでしょう。

    ただし、ベッドの状態によっては買取自体が難しいこともあります。そうした場合にはお店に持っていく手間だけが掛かり骨折り損となってしまうことも。

    リサイクルショップによっては出張買取というシステムがありますので、買取値が付くか分からないような場合はそちらを利用するのも良いでしょう。もちろんお店によっては、そもそもベッドの需要が低く買取の対象として取り扱っていないこともあります。

    そのため、事前にお店の公式サイトを見たり、メールや電話で問い合わせるなどをして、ベッドの買取をおこなっているのかをきちんと調べておきましょう。

    不用品回収業者に買取または処分を依頼する

    不用品回収業者に処分・買取を依頼する方法です。不用品回収業者に買い取ってもらうことで、確実に処分することができます。

    メリットとしては、ベットがどのような状態でも絶対に回収してくれます。さらに、家の中から重いベッドを運び出してくれるので、依頼する側が手間を取ったり動く必要がないことがメリットです。費用は業者によって大きく異なりますが、費用の相場としては5,000円〜15,000円程です。

    買取を行なっている業者も多く、ベット自体の状態が良ければ処分の費用がかからずに買取代金が手元に入ってくることがあります。

    もし、査定自体で買取ができないとなった場合回収費用さえ支払えば処分してもらえるので、一番手間もかからずに回収してもらえます。

    デメリットの部分としては、買取ではなく処分となると費用が自治体に回収してもらう金額よりも少しだけ高くなってしまいます。その反面、自分自身で回収場所に運搬しなくて良いという良い点もあるため、もし手間を省いて処分したいとなった場合は不用品回収業者に依頼するようにしましょう。

    リユースする

    最後にリユースする方法を上げていきます。

    ベッドに関してですが、人の汗を吸い取り変色をしている可能性もあります。しかし、重曹や漂白剤等を使うことによって落とすことができます。

    このようにひと工夫加えるだけで綺麗に戻すことができるので、少しでも良い状態にすることが出来れば、再利用することは十分に可能です。

    少し洗濯や掃除をするため手間がかかりますが、処分するよりも再利用を考えてメンテナンス出来た方が、手放す選択肢も増えてくることでしょう。

    ベッドの処分に関するトラブルシューティング

    ベッドを処分する際にトラブルが起きる可能性はゼロではありません。

    特に実態のわからない回収業者に依頼した際にトラブルが起きがちです。ここからはベッド処分時におきがちのトラブルについて詳細からその対処法、そして未然に防ぐ方法について解説していきたいと思います。

    無料のはずが高額請求をされた

    不用品回収業者の中には無料を謳いながら実際に利用した際に高額の請求をされたというケースがあります。このような業者は免許を持っていない悪徳業者の可能性が高いです。

    ベッドのような大きなものを処分しようとする場合には、どうしても業者の手助けを求めたくなるため、弱みに漬け込むようなやり取りに巻き込まれないように注意しましょう。

    いい加減な査定をされる

    ベッドも種類はピンキリですが、ものによっては非常に良い物もあります。その為、意外に値段の付くようなしっかりしたベッドも存在しています。処分の意識が強いと安く買い叩かれたり、実歳の最低より低めに提示されたりする場合もありますので注意しましょう。

    回収したものを不法投棄する

    不用品回収業者の訪問を受け、処分を依頼した結果費用を請求され支払ったが、後に確認したら道路脇に不法投棄していたというケースがあります

    処分が難しいものであればあるほど悪徳業者に利用されやすいです。信頼していたものの結果的に不法投棄をされるような場合も考えられ、犯罪に巻き込まれるケースがあるかもしれませんので注意が必要です。

    楽に処分ができる分、落とし穴もあるかもしれませんので、慎重に業者は選びましょう。

    まとめ

    このように、ベッドの捨て方はたくさんあります。

    ベッドといった大型の家具は処分にも困ることが多く、実際にベッドを処分しなければいけない状況に置かれた時に非常に困ることがあります。

    ベッドの処分方法はどの方法にもメリットデメリットがあります。その時の状況によって選択は変わりますが、一番無難なのは信頼できる不用品回収業者を利用することだと言えるでしょう。

    ベッドの処分はリユース本舗へ

    今回紹介した内容から自分の目的や状況に合う処分方法を見つけることは出来ましたか?この記事を読んでもまだ処分方法で悩んでいる方もいるかと思います。そんな人にはリユース本舗を紹介します。

    リユース本舗は創業43年の不用品回収業者です。最短25分でお伺いすることができ、見積もり・キャンセル無料で査定することができます。また、今ならWebページからの申し込みでWeb割キャンペーンが適用されます。

    リユース本舗なら業界最安値の4,980円からの料金設定で見積もりもキャンセルも無料です。
    電話相談料や見積もり費用、運搬車両費用、スタッフ増員料金などは一切不要です。

    他にもたくさんの特徴があるので、下記にまとめます。

    ・梱包・分別が不要
    ・Webからのお申込みで割引
    ・無料見積もり
    ・出張見積もり可能
    ・キャンセル料無料
    ・メール・ラインでのお問い合わせ24時間受付中

    リユース本舗では、不用品回収に欠かせない、「廃棄物収集運搬許可証」を行政より取得しているため、安心して利用していただけます。

    これを機にリユース本舗を利用して掃除機を処分してみてはいかがでしょうか。ぜひお気軽にお問い合わせください。

    電話番号:0120-684-225
    営業時間:09:00~20:00
    LINE・メールは24時間受付中です。

    今すぐリユース本舗を利用する

    不用品でお困りならお任せください

    • お困りごと例 ①

      不用品や粗大ゴミの回収・処分

      不用品や粗大ゴミの
      回収・処分

    • お困りごと例 ②

      いらなくなった不用品の買取

      いらなくなった
      不用品の買取

    • お困りごと例 ③

      引っ越し時の粗大ゴミ処分

      引っ越し時の
      粗大ゴミ処分

    • お困りごと例 ④

      遺品整理・ゴミ屋敷の清掃

      遺品整理
      ゴミ屋敷の清掃

    不用品回収・不用品買取以外にも
    ゴミ屋敷清掃や引っ越し遺品整理など
    お部屋のお片付けお掃除全般
    対応可能です!!

    各分野において資格保持者が在籍。不用品の処分のついでに「コレもお願いできるかな・・・」などの疑問がございましたら、お気軽にお問合せください。コールセンターが丁寧に相談対応させていただきます。

    4,980(税込)
    相談料0お気軽にご相談ください!

    0120-684-225

    お気軽にご連絡ください

    営業時間:9:00~20:00

    お得にご利用いただけるチャンス Web限定キャンペーン

    不用品回収に併せて無料でお掃除サービス!
    日頃の感謝を込めて、大還元サービス実施中!

    Lパック以上のお客様限定!

    拭き掃除・ワックスがけ
    • 拭き掃除
    • 洗剤拭き掃除

    ハウスクリーニング9,800円 ~

    • 他サービスと併用OK

      他サービスと併用OK

      不用品回収/ゴミ屋敷清掃/遺品整理と併用OK!

    • クリーニングのみOK

      クリーニングのみOK

      ハウスクリーニングのみのご依頼もOK!

    • 対応範囲は制限なし

      対応範囲は制限なし

      一部屋から一軒家まで規模を問わず対応可能

    ハウスクリーニングの詳細はこちら

    料金のご案内

    相談・お見積り・運搬車・スタッフ増員は0円!
    安心の定額コミコミパックなので、お見積りから金額が変わる心配がありません!
    安心してご利用ください!

    定額コミコミパック

    リユース本舗では「SSプラン」から「XLプラン」少しの不用品を回収する「お助けパック」まで幅広いプランをご用意しております。

    SSパック ちょっとした片付けに最適! Sパック 1K程度の片付けにおすすめ!! Mパック 1Kから1DK程度の片付けに Lパック 1DKから1LDK程度の片付けに LLパック 2LDKから3DK程度の片付けに XLパック 3LDKから4LDK程度の片付けに お助けパック あと少しだけ引き取って欲しい時に各パックと合わせてご活用ください 買取強化中!!幅広い不用品をプロが査定

    ※各パックに表示されているトラック・段ボールのイラストはあくまでもイメージとなります。
    ※トラックに積める回収品の量・高さには制限がありますので、1トン等まで積載できるわけではありません。
    ※リサイクル家電・PC関連は除く
    ※一部パックに含まれないものもあり

    「過去に他社で高額請求された…」

    「少しでも安く処分したい!」

    そんな方はリユース本舗へ一度お問合せください!「他社様の見積もり定時で1円でも安い見積もり提示できる自信あり!」お客様にご納得いただける金額にて回収・買取させていただき、ゴミとして処分ではなく、弊社ではリユース!

    料金について詳しくはこちら

    リユース本舗

    東京埼玉千葉神奈川
    全エリア対応!

    東京・埼玉・千葉・神奈川地図
    東京都の対応エリア
    埼玉県の対応エリア
    千葉県の対応エリア
    神奈川県の対応エリア

    他社より1円でも高い場合はご相談ください!

    LINE
    MAIL 0120-684-225 LINE・メールは24時間受付
    営業時間:9:00~20:00