即日最短25

営業時間 9:00~20:00

0120-684-225

クレジットカード
MENU
衣類乾燥機の処分方法5選!無料で捨てられる方法をご紹介

衣類乾燥機の処分方法5選!無料で捨てられる方法をご紹介

    衣類乾燥機を買い替えたいけど捨て方がわからない

    引っ越しを機に衣類乾燥機を処分したいけどお得な方法はあるのかしら?

    このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

    花粉症の方や、外に洗濯物を干したくないという方、季節を問わず洗濯物を素早く乾かしたい方にとって便利なのが衣類乾燥機です。便利な家電ですが、故障してしまったり、引っ越しで処分するときに、どうしたらいいかわからない方は多いようです。

    そこで、この記事では衣類乾燥機の処分方法について大きく分けて5つほどご紹介していこうと思います。

    この記事を最後まで読んでいただければ、あなたの条件にあった衣類乾燥機の処分方法が見つかります。

    【この記事でわかること】
    ① 衣類乾燥機を処分するときの注意事項
    ② 処分方法5選
    ③ 処分に関するトラブルシューティング

    衣類乾燥機を処分するときの注意事項

    衣類乾燥機の具体的な処分方法については次章で解説しますが、ここでは守ったほうがいい注意事項を取り上げようと思います。

    注意事項を押さえておかないと、処分がスムーズに進められない場合もありますので、注意してください。

    衣類乾燥機は何ゴミ?粗大ゴミには出せない?

    衣類乾燥機は家電リサイクル法の対象製品になってしまうので、粗大ゴミに出すことができません

    そのため、衣類乾燥機を処分するには「リサイクル料金」と「収集運搬料金」を支払う必要がありますので注意してください。

    【家電リサイクル法とは】
    一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。
    引用:経済産業省

    リサイクル料金は衣類乾燥機を販売しているメーカーごとに異なりますので、事前に問い合わせをするといいでしょう。

    以下はメーカー別の衣類乾燥機のリサイクル料金の一例です。

    メーカー料金
    アクア、LGエレクトロニクス、三洋電機、SHARP、東芝、ハイアールジャパン、Panasonic、日立、富士通、三菱電機2580円(税込)
    テクタイト3261円(税込)

    脱水機は自治体によっては粗大ゴミとして処分できる

    脱水機は自治体によっては粗大ゴミとして処分できることがあります。衣類乾燥機と似たような機能を持ち合わせていますが、脱水機は家電リサイクル法の対象品ではないからです。

    しかし、何ゴミに分別されるのかに関しては自治体ごとに異なりますので、必ず自治体の公式サイトを確認するようにしてください。

    もし、粗大ゴミとして処分する場合は、「戸別収集」と「持ち込み」の2つの方法があります。

    手数料が500円程度かかるのと、収集場所まで運搬する必要があるので、脱水機を粗大ゴミで捨てたいという時は自治体のルールを守り時間に余裕をもって行動してください。

    衣類乾燥機の処分方法5選

    ここからは、衣類乾燥機の処分方法について5つほどご紹介していきます。

    それぞれに異なった特徴がありますので、自分にマッチしていると思った方法で処分するようにしてください。

    新しく衣類乾燥機を購入して古い衣類乾燥機を処分する

    家電量販店や電気屋さんで新しい衣類乾燥機の購入を考えているなら、お店が新しい衣類乾燥機を家に運搬してくれる際に、古い衣類乾燥機を引き取ってくれます。

    必要な費用は「リサイクル料金」と「運搬料金」だけなので、それをお店側に支払えば買い替えと古い衣類乾燥機の処分を同時に行うことができます。

    衣類乾燥機のリサイクル料金はメーカーによって異なりますが、だいたい2,530円〜3,300円ほどのようです。

    もし古い衣類乾燥機を引き取ってもらうことを検討しているなら、家電量販店や電気屋さんに事前に問い合わせするのもいいかもしれません。

    買い替えせずに衣類乾燥機だけ処分する

    新しい衣類乾燥機に買い替えせずに処分だけする方法があります。

    衣類乾燥機などの家電製品を取り扱っている小売業者では、「家電リサイクル法」に定められた規定により、過去から現在までに販売した対象家電の回収が義務付けられています。

    自分が衣類乾燥機を購入した店舗に連絡して、「リサイクル料金」と「運搬料金」を支払えば、小売業者の方で回収してもらえるので、もし小売業者に回収を依頼するのであれば、リサイクル料金と運搬料金を事前に問い合わせて確認しておきましょう

    もし、衣類乾燥機を購入した店舗を忘れてしまった場合は自治体に相談しましょう。

    自治体に問い合わせをすれば、回収してくれる小売業者などを紹介してもらえます。

    指定引取場所に自分で運搬する

    指定引取場所に衣類乾燥機を自分で運搬して持ち込む方法があります。この方法は運搬料金がかからないという利点があります

    以下では指定取引所に衣類乾燥機を自分で運搬して持ち込む手順についてまとめています。

    【持ち込み手順】
    ① 郵便局に行き「家電リサイクル券」を受け取る。
    ② 記入後、「家電リサイクル券」を提出して、リサイクル料金を支払う。
    ③ 「家電リサイクル券」と処分する衣類乾燥機を持って衣類乾燥機を指定引取場所に持ち込む。

    衣類乾燥機を持ち込む前に必ず最寄りの指定引取場所を調べるようにしてください。

    ここまで読んでもらうとわかる通り、衣類乾燥機を自分で運搬して指定引取場所に持ち込む場合を除いて、「リサイクル料金」と「収集運搬料金」がかかりますので注意してください。

    「リサイクル料金」と「収集運搬料金」の総額はメーカーにもよりますが、5000円以上と思っていただければいいでしょう

    買い取ってもらう

    処分したい衣類乾燥機を「リサイクルショップ」や「フリマアプリ」を利用して買い取ってもらうという方法があります。

    売れた場合は収益となるので、処分してしまう前に売れるかどうか調べてみるのもいいかもしれません

    ですが、いったいどういう衣類乾燥機が売れるのでしょうか。

    衣類乾燥機を売りたいと思っても、長きに渡って(製造年月から10年以上)使用していたものや、動作に不備がある、傷や汚れが酷いと買取不可になってしまう場合もあります。

    以下では、リサイクルショップで売る場合と、フリマアプリで売る場合の買取基準と高く売却するためにチェックしておきたい項目などについてまとめています。

    【衣類乾燥機の買取基準と高く売る為にチェックしておきたい項目】
    ① 製造から5年以内で動作に問題がなく、汚れ、傷が少ないかどうか。
    ② 製造から3年以内で動作、外観に問題がないと高価買取してもらえる可能性が高い。
    人気のあるメーカー(Panasonic、日立、東芝、シャープなど)の衣類乾燥機で人気モデルだと買取金額が高い場合がある。
    ④ 高く売れる時期は新生活が始まる前の2月、3月または洗濯物が増えるシーズンである夏の7月、8月とされている。
    ⑤ 付属品が全て揃っているか、説明書があるかなどで買取価格が変動することがある。

    事前に売りたい衣類乾燥機のタイプ(ドラム式など)やメーカーと製造年月を調べておくと売却するときの買取価格の目安がわかりますし、取引がスムーズに行うことができますので、おすすめです。

    【リサイクルショップで買い取ってもらうメリット】
    ① 多くのリサイクルショップが衣類乾燥機の買取に対応している。
    出張買取を利用することによって、自分で運搬することなく、査定をしてもらってから売却するかどうか決めることができる。※メールなどで写真査定をしてくれるところもある。
    ③ ほとんどのリサイクルショップが無料で査定してくれる。

    次に「フリマアプリ」や「ネットオークション」を活用する際のメリットとデメリットについてご説明していきます。

    【フリマアプリとネットオークションのメリット】
    ① 自分の売りたい金額で衣類乾燥機を出品することができる。
    ② 多少状態が悪い物でも、買い手がつけば売却することができる。
    ③ 衣類乾燥機の状態が良く綺麗なものなら買取店よりも高く売却できる場合がある
    フリマアプリとネットオークションのデメリット】
    ① 写真を撮ったり、説明文を書いたりしなければならない。
    ② 出品するところ(メルカリ、ラクマ、ヤフオク)によっては、売れた際に出品手数料3.5%~10%ほどかかる場合がある。
    ③ 売れた際に、梱包作業をしなくてはならず、さらに送料の負担がかかる。
    ④ 買い手がつくまで時間がかかる。

    衣類乾燥機をネットで上手に売却するには、衣類乾燥機の状態をくわしくチェックして、適正価格を調べてから取引に臨むことが重要なようです。

    不用品回収業者に回収してもらう

    不用品回収業者に衣類乾燥機を回収してもらう方法があります。

    不用品回収業者は不用品をただ回収するだけではなく、買取の査定や、もし回収費用が発生してしまったときの見積もりなどを即日で行ってもらえるので、非常に効率的な処分方法と言えるでしょう。

    また、回収を行う日時も指定できるのもメリットの1つです

    ほかにも、不用品回収業者に頼むメリットを以下でまとめています。

    【不用品回収業者に頼むメリット】
    ① 不用になった衣類乾燥機を早く処分できる。
    ② 買取になると買取金額を受け取れる。
    ③ 仕事などで忙しくても手間をかけず回収してもらえる。
    ④ 衣類乾燥機をリユース、リサイクルできる。

    衣類乾燥機の処分に関するトラブルシューティング

    上記では衣類乾燥機の処分方法について大きく分けて5つほどご紹介してきました。

    ここでは、衣類乾燥機を処分する際に起こりうるトラブルに対するトラブルシューティングについてまとめています。

    どなたでも起こりうる場合がありますので、最後まで読んでいただいて、参考にしてください。

    業者によって対応に差が出る

    不用品回収業者では衣類乾燥機のほかにも家電や家具の回収を依頼することもできて便利ですが、中には悪徳業者もいます。

    最初は「初期費用0円で対応します」と謳っておきながら、後で追加料金が発生して、最終的に高額な請求になってしまうことがあります

    そのような悪徳業者を選んでしまわないように、事前に業者の選別を慎重に行わなくてはいけません。業者選びのポイントとしては、まず見積書が明確かどうかです。

    また、所在地がはっきりしていること、公式サイトの情報が確かであることなどに注意しなくてはいけません。

    フリマアプリはトラブルがある

    衣類乾燥機をフリマアプリで売りに出せば、もちろん売れる場合もあります。

    しかし、フリマアプリでは個人売買という形態になるので、後でトラブルが生じることもあります。入金がない、後でキャンセルの申し出があったなど、面倒なトラブルも多くあるようです。

    そのようなときの対処法をしっかりと各アプリで確認しておくようにしなければいけません。

    特に衣類乾燥機は傷や汚れ、臭いなど、使用感が残りやすいものですので、もし掃除をしても汚れや臭いが残ってしまう場合は写真や説明などできちんと説明しておいて、取引後のクレームにならないようにしましょう。

    買い手がつかない

    フリマアプリ、ネットオークションでせっかく衣類乾燥機を出品しても、そもそも買い手がつかないことがあります。

    その場合はいつまで待っても売れずじまいということもあり得ますが、もう一度衣類乾燥機の状態を確認してみてください。

    以下の項目をもう一度確認してみましょう。

    【チェック項目】
    ① 傷や汚れの度合いはどうか
    ② 動作に問題は見られないか
    ③ 有名メーカーのものかどうか
    ④ 衣類乾燥機が売れやすいシーズンかどうか
    ⑤ 付属品・外箱・説明書などがそろっているかどうか

    これらをほかの出品されている衣類乾燥機と比べてみて、適正な価格になっているか確かめてみてください。

    それでも買い手がつくか難しいなと思ったら、回収業者などに処分を依頼してしまった方がいいのかもしれません。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?ここまで、衣類乾燥機の処分についてさまざまな方法をご紹介してきました。

    衣類乾燥機の処分方法は大きく分けて以下の5つとなります。

    【衣類乾燥機の処分方法】
    ① 新しく衣類乾燥機を買い替えて、古い衣類乾燥機を処分する。
    ② 買い替えせずに処分する。
    ③ 指定引取場所に自分で運搬する。
    ④ 出品して買い取ってもらう。
    ⑤ 不用品回収業者に回収してもらう。

    商品も大きくなる分、処分方法も考えて行く必要がありそうです。

    衣類乾燥機はさまざまな処分方法があります。無料か有料か、自分で処理するか、売りに出すか、回収してもらうかなどさまざまです。

    その中から、一番自分にマッチした方法を選ぶようにしましょう。衣類乾燥機のほかにも不用品の処分で困っているのなら、不用品回収サービスを利用するのがおすすめです

    不用品回収サービスをおこなっている業者はいろいろありますが、「リユース本舗」がおすすめです。

    衣類乾燥機の処分はリユース本舗へ

    今回紹介した内容から自分の目的や状況に合う処分方法を見つけることは出来ましたか?この記事を読んでもまだ処分方法で悩んでいる方もいるかと思います。そんな人にはリユース本舗を紹介します。

    リユース本舗は創業43年の不用品回収業者です。最短25分でお伺いすることができ、見積もり・キャンセル無料で査定することができます。また、今ならWebページからの申し込みでWeb割キャンペーンが適用されます。

    リユース本舗なら業界最安値の4,980円からの料金設定で見積もりもキャンセルも無料です。
    電話相談料や見積もり費用、運搬車両費用、スタッフ増員料金などは一切不要です。

    他にもたくさんの特徴があるので、下記にまとめます。

    ・梱包・分別が不要
    ・Webからのお申込みで割引
    ・無料見積もり
    ・出張見積もり可能
    ・キャンセル料無料
    ・メール・ラインでのお問い合わせ24時間受付中

    リユース本舗では、不用品回収に欠かせない、「廃棄物収集運搬許可証」を行政より取得しているため、安心して利用していただけます。

    これを機にリユース本舗を利用して掃除機を処分してみてはいかがでしょうか。ぜひお気軽にお問い合わせください。

    電話番号:0120-684-225
    営業時間:09:00~20:00
    LINE・メールは24時間受付中です。

    今すぐリユース本舗を利用する

    不用品でお困りならお任せください

    • お困りごと例 ①

      不用品や粗大ゴミの回収・処分

      不用品や粗大ゴミの
      回収・処分

    • お困りごと例 ②

      いらなくなった不用品の買取

      いらなくなった
      不用品の買取

    • お困りごと例 ③

      引っ越し時の粗大ゴミ処分

      引っ越し時の
      粗大ゴミ処分

    • お困りごと例 ④

      遺品整理・ゴミ屋敷の清掃

      遺品整理
      ゴミ屋敷の清掃

    不用品回収・不用品買取以外にも
    ゴミ屋敷清掃や引っ越し遺品整理など
    お部屋のお片付けお掃除全般
    対応可能です!!

    各分野において資格保持者が在籍。不用品の処分のついでに「コレもお願いできるかな・・・」などの疑問がございましたら、お気軽にお問合せください。コールセンターが丁寧に相談対応させていただきます。

    4,980(税込)
    相談料0お気軽にご相談ください!

    0120-684-225

    お気軽にご連絡ください

    営業時間:9:00~20:00

    お得にご利用いただけるチャンス Web限定キャンペーン

    不用品回収に併せて無料でお掃除サービス!
    日頃の感謝を込めて、大還元サービス実施中!

    Lパック以上のお客様限定!

    拭き掃除・ワックスがけ
    • 拭き掃除
    • 洗剤拭き掃除

    ハウスクリーニング9,800円 ~

    • 他サービスと併用OK

      他サービスと併用OK

      不用品回収/ゴミ屋敷清掃/遺品整理と併用OK!

    • クリーニングのみOK

      クリーニングのみOK

      ハウスクリーニングのみのご依頼もOK!

    • 対応範囲は制限なし

      対応範囲は制限なし

      一部屋から一軒家まで規模を問わず対応可能

    ハウスクリーニングの詳細はこちら

    料金のご案内

    相談・お見積り・運搬車・スタッフ増員は0円!
    安心の定額コミコミパックなので、お見積りから金額が変わる心配がありません!
    安心してご利用ください!

    定額コミコミパック

    リユース本舗では「SSプラン」から「XLプラン」少しの不用品を回収する「お助けパック」まで幅広いプランをご用意しております。

    SSパック ちょっとした片付けに最適! Sパック 1K程度の片付けにおすすめ!! Mパック 1Kから1DK程度の片付けに Lパック 1DKから1LDK程度の片付けに LLパック 2LDKから3DK程度の片付けに XLパック 3LDKから4LDK程度の片付けに お助けパック あと少しだけ引き取って欲しい時に各パックと合わせてご活用ください 買取強化中!!幅広い不用品をプロが査定

    ※各パックに表示されているトラック・段ボールのイラストはあくまでもイメージとなります。
    ※トラックに積める回収品の量・高さには制限がありますので、1トン等まで積載できるわけではありません。
    ※リサイクル家電・PC関連は除く
    ※一部パックに含まれないものもあり

    「過去に他社で高額請求された…」

    「少しでも安く処分したい!」

    そんな方はリユース本舗へ一度お問合せください!「他社様の見積もり定時で1円でも安い見積もり提示できる自信あり!」お客様にご納得いただける金額にて回収・買取させていただき、ゴミとして処分ではなく、弊社ではリユース!

    料金について詳しくはこちら

    リユース本舗

    東京埼玉千葉神奈川
    全エリア対応!

    東京・埼玉・千葉・神奈川地図
    東京都の対応エリア
    埼玉県の対応エリア
    千葉県の対応エリア
    神奈川県の対応エリア

    他社より1円でも高い場合はご相談ください!

    LINE
    MAIL 0120-684-225 LINE・メールは24時間受付
    営業時間:9:00~20:00