
衣類の処分方法9選!無料で捨てられる方法をご紹介
「着ない洋服の処分でお得な方法ってないかな?」など衣類の処分方法で悩んでいませんか?洋服や靴は意外とかさばり、クローゼットや棚を占領してしまいますよね。
そんな時のお悩みを解決するために、衣類のお得な処分・破棄方法から注意点や費用感などをご紹介いたします。
衣類は何ゴミ?処分・廃棄する時の注意事項
衣類を処分する方法は様々ありますが、捨てるだけであれば「燃えるゴミ」として出すだけで、お金も手間もそんなにかかりません。
しかし、衣類を処分する際には注意すべき点や法律上やってはいけない廃棄方法があります。十分に理解した上で、正しく処分することが大切です!
衣類の処分と法律について
不要な洋服の処分を検討する中で、庭などでの焼却という方法をお考えになる方もいると思います。
しかし、衣類を焚き火等で焼却することは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」によって禁止されています。
この法律違反により、「5年以下の懲役」もしくは「1,000万円以下の罰金」、場合によってはその両方が科されます。
衣類を焚き火で焼却処理することは法律違反になるので止めましょう!
品目名や分別にご注意ください
衣類をゴミとして処分する場合には、各自治体の分別や品目名に従って出さなければいけません。
すべての自治体が「燃えるゴミ」として処理できるわけではなく、自治体によっては「資源ゴミ」や「古着回収」「燃えないゴミ」に分別される場合もあります。

何ゴミで捨てられるのかそもそも知らないという方は、まず初めにお住まいの自治体のホームページまたは各役所窓口でご確認ください。
品目名や分別方法の一部をご紹介します。
自治体 | 分別 | その他の方法 |
東京都江東区 | ・燃やすゴミ(靴などの革製品を含む) | ・古着回収(常設回収) |
東京都北区 | ・可燃ゴミ(革製品を含む) | ・古着回収(回収拠点にて) |
神奈川県横浜市 | ・古布 | ・資源回収ボックス |
埼玉県さいたま市 | ・資源物2類 | |
千葉県千葉市 | ・資源物 | |
茨城県水戸市 | ・資源物A |
※多くの場合「雨天時」は出せないことがあります。また、汚れが酷い衣類は「燃えるゴミ」に分別されることもありますのでご注意ください。
衣類の処分方法や捨て方・持ち込み方 9選
洋服の処分方法には、手間がかかるものから、無料・有料の方法、さらには売却と様々です。
効率的な方法を選択することが最も有効な方法ではありますが、選択肢が多くつい悩んでしまいますよね。
そんな処分方法を迷っている方々が、自分の状況に合った方法を選択できるように、衣類の処分方法9選をご紹介いたします。

ご紹介する処分方法一覧
処分・破棄したい方(無料・有料) | 売りたい方 |
ゴミとして出す | リサイクルショップ |
譲る | フリマアプリ |
販売店回収ボックス | フリーマーケット |
寄付 | リメイク |
不用品回収業者 |
自治体にゴミとして出す( 無料 )
衣類は自治体にゴミとして出すことができます。
「燃えるゴミ」「資源ゴミ」「古着回収」など何ゴミに分別されるかは自治体によって異なりますが、特別な費用もかからず捨てることができます。
しかし、処分したい衣類の素材や量によっては回収してくれない場合があり、粗大ゴミや他の方法での処分になることもありますので、しっかりと確認してから捨てる必要があります。
また、資源物や古着回収では多くの場合、一度洗濯し、キレイにしてからゴミ袋に入れるなどの作業が必要なこともあります。
メリット :費用がかからない デメリット:素材や量によっては回収してくれない 量が多い場合には、小分けにする・キレイにするなどの作業が必要 |
オススメな人
- 手間を惜しまない方
- とにかく費用を抑えたい方
処分方法
- 捨てたい衣類の素材や汚れを確認し、ある程度キレイな状態にする
- ゴミ袋(指定の場合は指定のゴミ袋)に洋服を入れる
- 指定の収集場または回収場所に捨てる
- 処分完了


フリマアプリで売却
今や洋服の処分では主流となった、フリマアプリを活用することもオススメです。
ブランド物の衣類や人気の流行品であればより売れやすいので、「処分したいけど捨てるのは嫌だ、もったいない」と悩んでいる方には有効な処分方法でしょう!
出品や発送準備など、自分で行う作業が多いことが難点ではありますが、売却できれば臨時収入に繋がり、同時に処分もできるので一石二鳥です。
しかし、処分方法の中でも洗濯、梱包、出品などやることが最も多く、手間のかかる方法であることは否めません。
メリット :売却できる 自宅で簡単にできる デメリット:処分できるタイミングが不確実 出品や発送の手間がかかる |
オススメな人
- ブランド物の衣類を処分したい方
- 捨てるだけではもったいないと感じている方
処分方法
- 衣類の詳細を調べる(商品名や相場など)
- フリマアプリに出品
- 売れたら、梱包などをして発送
- 処分完了
リサイクルショップ
リサイクルショップに査定してもらい、買い取りを依頼することもできます。
未使用品やブランド品であれば買い取ってもらえる確率は高くなるので、お得に処分することが可能です
さらに、自宅まで査定に来てくれるショップもあるので、手間をかけずに時間を有効活用できます。
古着を専門に買い取りを行っている業者や素材(毛皮など)による専門業者もありますので、まずは各お店に確認してみましょう!
気を付けて欲しいのは、自宅での買い取り査定を依頼することで、出張費用が発生する場合もありますので、まずはリサイクルショップに確認をしてから依頼をしましょう。
メリット :出張買い取りもできるので、手間がかからない まとめて売却・処分できる デメリット:買い取り不可の場合は、処分費用や出張費用がかかってしまうこともある |
オススメな人
- 時間がなく、忙しい方
- 持ち込みが面倒な方
- ブランド品や未使用品が多い方
処分方法
- 売却できる可能性があるものはキレイにしておく
- 店舗または主出張買い取りで査定の依頼をする
- 査定金額に納得したら売却
- 処分完了
人に譲る( 無料 )
友人や知人に譲るというとてもシンプルな方法です。
専用のサイトを活用することで、お住まいの地域で欲しい方を探すこともできるので、これからも大切に着てほしいとお考えの方にはオススメな方法です。
メリット :処分費用は一切かからない デメリット:欲しい人を探す必要がある |
オススメな人
- 知人友人で欲しい人がいる方
- これからも大切に使って欲しい方
- 処分費用を抑えたい方
寄付をする
衣類回収を行っている市民団体やNPOに寄付をする方法もあります。
回収する品目などは各団体によって異なることもあるので、事前に調べておくとスムーズに寄付できます。
しかし、当然ながら寄付は支援を目的とするものです。
回収を依頼する際の配送料などの費用は、処分する側の負担になることも十分にあります。
メリット :活動の支援ができる 社会貢献ができる デメリット:送料は処分する側の負担になる |
オススメな人
- 団体の支援活動に興味がある方
- 少しでも無駄をなくしたい方
処分方法
- 各団体の支援活動や実績を調べる
- 興味がある団体の回収品目や回収方法を確認
- ルールに従って回収依頼をする
- 処分完了
購入店など衣類販売店での回収( 無料 )
衣料販売店での店頭回収を活用し、処分することもできます。
例えばユニクロやGUでは、ユニクロまたはGUで購入した洋服を店舗に設置してある回収ボックスに入れることができます。
無料で利用できるので便利でお得に処分することができ、リサイクルを目的に行われているため、社会貢献もできることがオススメな点です。
お店によっては、他のブランドの洋服も回収してくれるサービスもあるので、店舗もしくはホームページでご確認ください。
メリット :無料 再利用・環境への配慮 デメリット:購入したブランドの衣類が回収対象の場合が多い 店舗までは運ぶ必要がある |
オススメな人
- 対象の洋服を処分したい方
- 無料で処分したい方
処分方法
- 洗濯しキレイな状態にしてから袋に詰める
- 対象の店舗に行き、回収ボックスにいれる
- 処分完了
リメイクで有効活用( 無料 )
これ以上着ない洋服や破れてしまった衣類をリメイクして再活用することもできます。
お金もかからない上に、おしゃれで可愛いグッズに生まれ変わるので、思い出のある衣類の処分方法としては特にオススメな方法です。
破れてしまった洋服やシミが付いた衣類などは、刺繍して目隠ししたりすることで、もう一度活用することができます。リメイクを趣味にすることもできるので、趣味を探している方には一石二鳥です!
オススメなリメイク方法
- 刺繍して目隠し
- 雑巾
- 子供服
- アイマスク
- エコバック
- アクセサリー
- ティッシュケース
- キッチングッズ(鍋敷き、鍋掴みなど)
メリット :無料 捨てずに済む デメリット:すぐに処分できない 大量に処分する場合には向いていない |
オススメな人
- 器用な方
- 趣味が欲しい方
フリーマーケットで出品
衣類だけでなく不用品の処分方法としてフリーマーケットも有効に活用できます!
会場探しから準備など、ある程度手間がかかることは難点ですが、挑戦してみたい方や自分の手で売りたいなどと考えている方にはオススメな方法です。
フリーマーケットの出店方法には、「手持ち出店」「車出店」などの種類があり、家電などの大きな物の出品には車出店がオススメですが、手持ち出店に比べて参加料が高くなる傾向があるので、自分に合った出店方法を選びましょう!
メリット :売却できる 楽しい デメリット:準備が手間 売れない場合もある |
オススメな人
- フリーマーケットに興味がある方
- 自分の手で売りたい方
処分方法
- フリーマーケット会場を探す
- 出店の申し込みをする
- 当日、会場に持ち込む
- 売却できれば処分完了
不用品回収業へ依頼する
不用品回収業者への依頼は、時間と手間をかけずに処分できる非常にオススメな方法です。
無料の処分方法に比べ料金が発生してしまいますが、指定した日時に自宅まで回収・査定に来てくれるので、シンプルかつ簡単に処分することができます。
分別に悩む必要もなくすぐに処分でき、状況によっては夜間作業を行ってくれる業者もありますので、忙しい人には特にオススメです。
不用品回収業者の『リユース本舗』なら大手出身の経験豊富なスタッフが即日で安心・安全に処分いたします!
創業43年の安定と『廃棄物収集運搬許可証』の取得など、安心してご依頼いただけます。
メールやLINEでのお問い合わせも24時間受付中なので、お気軽にご相談ください。
メリット :すぐに処分できる 悩む必要がない 作業時刻を相談できる 自宅まで来てくれる デメリット:有料 |
オススメな人
- すぐに処分したい方
- 悩むのが嫌な方
- 忙しい方
- 手間をかけたくない方
処分方法
- 不用品回収業を探し、電話連絡
- 処分完了
不用品回収業者への依頼で気を付けて欲しいこと!
不用品回収業者の中には『高額請求』『不法投棄』など違法な行為をする悪質な業者がいます。依頼する前には必ず以下の点を確認してから依頼するようにしましょう!
- 許可証の有無
- 見積後の追加請求の有無
- 相場を知る


リユース本舗のように『廃棄物収集運搬許可証』を取得していたり、しっかりとした経営をしていることは、業者を選ぶ時にはとても大切なポイントよ!
衣類の処分に関するトラブルシューティング
実際に衣類を処分する際に、困ってしまうことや事前に知っておきたいことをお伝えいたします。
ぜひ参考にして、スムーズに衣類の処分を行いましょう!
処分したい洋服やカバンの量が多くて運べない
引っ越しや大掃除をした時に処分したい洋服などが大量に出ることがあります。
量が多くて運ぶのが大変、車を持っていないなどの時には、無理せず不用品回収業者などの自宅まで回収に来てくれるサービスを活用しましょう。
処分するタイミングがわからない
衣類の処分で意外と大変なのが、残すもの・処分するものを決めることですよね。
人によって破棄する基準は異なりますが、基準を決めるとしたら、一年間です。
一年間着なかった洋服は、これ以上着ないことが多いので、思い切って処分することをオススメします。
また各シーズンで着なかった洋服を季節ごとに集めておき、最後に一気に処分することも有効な方法でしょう。
「もったいない」や「いつか着る」と言った気持ちはわかりますが、実際に着ないのであれば持っている意味はないでしょう。
処分方法は様々あるので、安心して処分することができます。
まとめ
衣類の処分に関するお悩みは解決出来ましたでしょうか。
ご紹介したように衣類の処分方法は多く、ついつい悩んでしまいます。
回収方法や持ち込み方・費用、どれを重視するのかを考え、無理せず自分の状況に合った方法を選ぶことが大切です。
衣類以外にも、家具や家電など他の不用品も処分をご検討中の方に特におすすめなのは、『不用品回収業者』への依頼です。
衣類の処分はリユース本舗へ
今回紹介した内容から自分の目的や状況に合う処分方法を見つけることは出来ましたか?この記事を読んでもまだ処分方法で悩んでいる方もいるかと思います。そんな人にはリユース本舗を紹介します。
リユース本舗は創業43年の不用品回収業者です。最短25分でお伺いすることができ、見積もり・キャンセル無料で査定することができます。また、今ならWebページからの申し込みでWeb割キャンペーンが適用されます。
リユース本舗なら業界最安値の4,980円からの料金設定で見積もりもキャンセルも無料です。
電話相談料や見積もり費用、運搬車両費用、スタッフ増員料金などは一切不要です。
他にもたくさんの特徴があるので、下記にまとめます。
・梱包・分別が不要
・Webからのお申込みで割引
・無料見積もり
・出張見積もり可能
・キャンセル料無料
・メール・ラインでのお問い合わせ24時間受付中
リユース本舗では、不用品回収に欠かせない、「廃棄物収集運搬許可証」を行政より取得しているため、安心して利用していただけます。
これを機にリユース本舗を利用して掃除機を処分してみてはいかがでしょうか。ぜひお気軽にお問い合わせください。
電話番号:0120-684-225
営業時間:09:00~20:00
LINE・メールは24時間受付中です。