
本の処分方法6選!無料で捨て方・処分方法をご紹介
本が好きでつい買っては溜めてしまって置き場所に困ってしまうことがよくあります。そんな本の処分方法はないものかと困ったりしていませんか?また、価値が素人ではわからないためただ捨ててしまうのはもったいないなど感じる方も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みをお持ちの方のために、本の処分方法をまとめてみました。ご自身の状況に合った方法を検討してみてください。
本の処分方法6選
資源ゴミとしてまとめて捨てる
自治体によっては資源ごみにならない場合もありますが、読めなくなった状態の本は資源ごみにまとめて出すか古紙回収センターに持っていくのがおすすめです。本は燃えるゴミに出すと回収してもらえない場合もあるので注意が必要です。
古本屋で買い取ってもらう
目だった汚れや傷が少ない本は高く買い取ってもらえる可能性が高くなります。変色などがない本はなるべく古本屋に買い取ってもらいましょう。
買取には持ち込みの他に出張買取や宅配買取などもあります。出張買取は家にその場所に来てもらい査定してもらう方法です。宅配買取は本を宅配便で送り査定してもらう方法になります。中には送料、買い取り代金0円でサービスを提供してくれている会社もあります。買取には身分証の確認が必要になる場合があります。
すぐに現金化されたい方は持ち込み買取、自身で箱に詰めるのが億劫な方は出張買取、人との接触をさけてゆっくり査定してもらいたい方は宅配買取がおすすめです。ただし宅配買取の場合、宅配料が自己負担になる可能性が高いので注意が必要です。
フリマアプリで売る
自分の愛着のあった本を魅せ方次第で自分の思う通りの値段設定もできるのでおすすめです。
写真の撮り方で値段を高く設定することも可能です。自宅にいながら取引することが可能です。在庫リスクを抱える店舗販売の査定と比べて比較的高く買い取ってもらうことが可能になります。
おすすめのフリマアプリはラクマ、Paypayフリマ、メルカリ、ジモテイーなどです。ただこちらは配送の手配はご自身でやらなければいけないので注意が必要ですが、古本屋より高く売れる可能性があります。ご自身で梱包や配送の手続きはしなければいけませんがお値段はいいお値段がつきます。
寄付をする
charibon(チャリボン)というサイトを利用することでNPO団体に本を寄付することが可能です。夢を貧困に潰させない。というスローガンを基に古本募金を募っている団体です。
図書館や保育園、幼稚園、児童養護施設、被災地に聞いてみるのもおすすめです。最近では寄付活動を募る会社として、古本を宅配便で送ることで会社が寄付を代わりにしてくれる会社もあります。
また、大学古本募金では、各大学の卒業生などから送ってもらった本に専門業者が買い取る金額をつけて、それを各大学の寄付金にするという仕組みがあります。GoodMorningなどでは社会課題の解決に 寄付型クラウドファンデイングを行っています。
さらに、アジアの貧しい方々に本を送るプロジェクトも行われています。タイを中心に恵まれない子供たちや障碍者施設に寄付を行うことで世界のライフサポートに貢献することができます。
近年は片づけブームも流行っていて断捨離やミニマリストなどの言葉も誕生しています。自宅の保管場所に困っている本は自分の利益にするだけではなく誰かのための 支援や社会貢献に繋げる風潮にもなってきているようです。
ネットオークションに出品する
ネットオークションでは古本屋では買い取ってくれなかった古い本を売ることが可能です。携帯のカメラやデジタルカメラで本の写真を送るだけで査定してくれたりします。
おすすめのネットオークションではヤフオクやモバオク、楽天市場、eBayなどがあります。
非売品になっている本もありますので高値で売れる可能性もありますが、購入者が見つかるまでの時間がかかるので売れるまでには時間が必要になります。古本のオークションでは中古品、新品、未使用品の種類によっても価値を査定してくれるので数多くの専門書を取り扱ってくれるのも魅力の一つです。
今ではLINEで写真を送るだけで査定をしてくれる企業もありますのでぜひ活用することをおすすめします。また、時間に余裕がある方と余裕がない方でネットオークションを選べる企業があるのでぜひ活用してみましょう。
不用品回収業者を活用する
不用品回収業者に出すメリットは、自分でゴミを出さなくていいのと深夜や早朝でも回収に来てくれるということと、場合によっては買い取ってくれる場合もあることです。仕事の関係で深夜や早朝にしか依頼ができない、なかなか自宅にいる時間がないなど、引っ越しの日にちが迫っていて時間と人手が足りないなどの場合におすすめです。
また回収業者は電話一本で即日回収が可能なのでいつでも片づけることが可能になります。最大賠償の補償があるので作業中のアクシデントやトラブルにも対応しています。高価買取サービスもその場で行っているので別途で買取業者を呼ぶ手間が省けます。
また、女性一人の引っ越しでも安心して活用していただけます。例えば「リユース本舗」では、70%のお客様が女性のお客様なのでおすすめです。また、規模に関わらず対応してくれるので小さい単品から大量のゴミまで対応可能です。無料で出張見積もりをしてくれるところが多いので、そのあとにすぐ回収してもらうのも可能です。
本の処分に関するトラブルシューティング
本は資源ごみなので燃えるゴミで出すことができない
本は自治体によっては資源ゴミの回収でも持って行ってもらえない場合もあります。また、本は燃えるのに燃えるゴミでは出せないときもあります。
地域のルールに従い資源のゴミの回収日に紐でしっかり縛って出すのがルールです。自治体にもよりますが、量がそんなに多くなければ無料で回収してくれます。捨てる際の注意点としてはサイズや種類別にまとめておくと便利です。
中身が破れていたり日焼けがひどい本は売りに行ってもお金にできない
また、本は保管の仕方が非常に大事で、保管状態が悪いとお金にならない場合があります。その場合は、資源ごみでゴミとして出さなくてはならなくなります。
なるべく良い状態で売りに出すために本はきれいにしてから売りましょう。まずほこりを払って、外側を除菌テイッシュなどで拭き、日焼け部分は研磨することをおすすめします。
引越しなどで片づける時間帯が不規則な場合がある
そんな時は、不用品回収業者に頼めば時間も指定して引き取りに来てくれます。また、本をお金に換えてくれる場合もあるのでおすすめです。
本の回収の場合多少の汚れや線引きならそれを含めた査定をしてくれます。また、最近はその場で振込してくれる企業も多いです。
本のジャンルによって売りに行く店舗を変えるのがおすすめ
店舗によっては取り扱う専門書も様々ですのでその本のジャンルを調べてそれを取り扱う店舗で買ってもらうのが高く売るコツです。実は本の種類によって売れやすさや高く売るコツがあります。
以下はジャンル別の需要状況などについてまとめてみました。
ジャンル | 需要状況など |
小説 | 発売年数に関わらず人気作家であれば定価の50%以上で売れる可能性があります。 |
漫画 | 売る場合は全巻セットが高く売れるコツになります。 |
絵本 | 絵本は小さい子供に需要があるため中古で購入したい方は多いです。 |
参考書や学術書 | 専門分野の学術書は買取可能です。大学受験の赤本や参考書などが例です。 |
もし自分でこの本は貴重だとわかっている場合古本屋で売ることはおすすめしません。
絶版となっている本などはネットで検索してその本の価値をわかってくれそうなお店を探して売りに行くのをおすすめします。
もしそのような店が近くにない場合は、携帯カメラアプリやデジタルカメラで本の写真を撮って必要事項を送ることで、本の代金を銀行口座に振り込んでくれる場合もあります。
まとめ
本はなるべくなら捨てないで循環させていくことが理想です。なので最終的な資源ごみになる前にあらゆる方法で本の引き取り先を探すのがおすすめです。
価値がわからないまま処分することになってしまったりするのはもったいないことです。売ったり、寄付したり、フリマやオークションを使ったりあらゆるニーズに対応した不良品回収業者に頼むことで、いらなくなった本を循環させることができます。
必要な情報を入力して身分証などの提示をしてカメラなどで撮影することで簡単に予約をとることができます。またサービスも配送料が無料になっていたり負担が最小限で本を売ることが可能になっています。
また、リユース本舗なら自治体で回収できないものも回収可能です。即日対応可能、時間がない方にもぴったりです。捨てる前の準備は不要です。分別や梱包もすべてこちらでおこなうので楽ちんです。
本の処分はリユース本舗へ
今回紹介した内容から自分の目的や状況に合う処分方法を見つけることは出来ましたか?この記事を読んでもまだ処分方法で悩んでいる方もいるかと思います。そんな人にはリユース本舗を紹介します。
リユース本舗は創業43年の不用品回収業者です。最短25分でお伺いすることができ、見積もり・キャンセル無料で査定することができます。また、今ならWebページからの申し込みでWeb割キャンペーンが適用されます。
リユース本舗なら業界最安値の4,980円からの料金設定で見積もりもキャンセルも無料です。
電話相談料や見積もり費用、運搬車両費用、スタッフ増員料金などは一切不要です。
他にもたくさんの特徴があるので、下記にまとめます。
・梱包・分別が不要
・Webからのお申込みで割引
・無料見積もり
・出張見積もり可能
・キャンセル料無料
・メール・ラインでのお問い合わせ24時間受付中
リユース本舗では、不用品回収に欠かせない、「廃棄物収集運搬許可証」を行政より取得しているため、安心して利用していただけます。
これを機にリユース本舗を利用して掃除機を処分してみてはいかがでしょうか。ぜひお気軽にお問い合わせください。
電話番号:0120-684-225
営業時間:09:00~20:00
LINE・メールは24時間受付中です。