世田谷区でマッサージチェアを処分する方法
世田谷区でマッサージチェアを処分したい場合、粗大ゴミの分別ではどのような条件となっていて、何を注意しながら処分を進めなければならないかなど、処分・廃棄についての詳細をご案内いたします。
粗大ゴミに該当するマッサージチェア品目
マッサージチェア製品に関しては、世田谷区より案内のある「ごみ分別辞典」「粗大ゴミインターネット受付(品目一覧)」に該当する品目がありません。
他品目となる『リクライニングチェア【椅子】』項に「マッサージ椅子は電話にてお問い合わせください。」と記載があるため、同様に考えて粗大ごみ受付センターに問い合わせて確認を行う必要があります。
品目ごとの具体的な詳細や条件に付いては次項で説明いたします。
分別一覧に記載がない品目の確認方法
先述の通り、分別詳細が分からない場合には、粗大ゴミ受付センターへ電話で問い合わせるか、世田谷区のホームページで利用できるチャットボットを利用すると解決する場合があります。
料金や収集条件のみを確認したい場合にはチャットボットを利用すると確実です。
しかし、マッサージチェアは比較的大きな粗大ゴミとなることが考えられるため、電話にて問い合わせて申し込みを行うことが適切と考えられます。
粗大ゴミ収集で処分する場合の条件
世田谷区では、マッサージチェア品目は以下に分類されています。
マッサージチェア品目の処分条件の詳細
製品の形状やサイズ・重量等を確認する必要があるため、インターネット受付では申し込みができません。
電話・チャットボットにて収集を申し込むことが可能です。しかし、処分品の状態の確認が必要となるため、最終的には電話・音声でのやり取りが必要となります。
粗大ゴミ収集の条件に該当しない場合の対応
前述の通り、マッサージチェアは大きさ・サイズに応じて収集を依頼することが出来るかどうかが異なります。
基本的に粗大ゴミ収集のスタッフの方々が対応できる範囲の条件でなければ、申し込みや収集は依頼できません。
自治体での収集を利用できなかった場合、以下の3つの対応が必要となると考えられます。
購入店やメーカーに相談する
マッサージチェアを購入したお店やメーカーに問い合わせを行う場合、確実に処分(引き取り)を依頼できるわけではありません。販売店やメーカー側でも、自治体の粗大ゴミ収集を利用して欲しい旨を案内される場合も多いです。
しかし、今回のように自治体の粗大ゴミの収集条件に合わない場合は、事情を伝えることで販売店・メーカー側で対応を進めてもらえる場合があります。
しかし、買い替えとは状況も異なるため、あまり過度な期待はできないかもしれません。また、販売店・メーカー側にて一般廃棄物収集運搬の設備が整っていない場合は対応できない場合が多いです。
一般廃棄物処理が可能な業者に依頼する
販売店やメーカー側への問い合わせなど、ここまでに確認が可能な対応でも問題が解決しない場合には、自治体より案内がある一般廃棄物処理業者へ依頼を行いましょう。
ほとんどの場合、こちらでの対応で解決が可能です。しかし、粗大ゴミ収集予約と同様に手続きが必要となるため、処分が完了するまでにはやや時間を要する可能性があります。また、処分品の大きさにより費用も高くなる場合が考えられます。
不用品回収業者に依頼する
一般廃棄物処理業者との違いはあまりありませんが、収集までの対応が早く料金が高いことが大きな特徴です。また、細かな条件等もほぼありません。
大きな不用品を出来るだけ早く処分したいと考えている場合には最も適した処分方法かもしれません。搬出などのサポートも込みの対応となるため、特に事前の準備等は必要ありません。
その他、同時に処分したい粗大ゴミ等があれば一度に回収してもらうことができ便利です。
処分方法ごとの詳細
・電話にて粗大ごみ収集にて依頼可能
・処分費用:2,300円
・販売店やメーカー側により対応は異なる
・処分費用:5,000~8,000円ほど
・問い合わせて回収が可能である場合
・処分費用:5,000円~
・自治体より案内のある処理業者に申し込み
・処分費用:10,000~15,000円ほど
・任意の不用品回収業者に申し込み
・処分費用:10,000~15,000円ほど
目的に応じて推奨される処分方法
「費用をできるだけ抑えたい」「早く処分したい」など、目的に合わせて処分方法を選ぶと良いかもしれません。
費用を抑えたい場合
⇒ 粗大ゴミの戸別収集が可能であれば、比較的費用が掛からないため推奨
⇒ 費用は掛かるが粗大ゴミの戸別収集以外の処分方法の中では比較的安価
急いで処分をしたい場合
⇒ 自力運搬が可能なサイズの小さな製品で、直ぐに清掃施設への持ち込みが可能な場合は推奨
⇒ それなりに費用が掛かるが、即日対応が可能で自己対応不要など手間が掛からないため推奨
まとめ
今回は世田谷区でマッサージチェアを処分する場合の詳細について解説を致しましたが、いかがでしたでしょうか。特に、自治体の分別一覧等で案内・情報が見つけられない状態であるのは意外なことだったでしょう。
自力で処分を進めようとしても誘導案内も見つけにくく、直接問い合わせをしない限り処分についての詳細も分からないため、非常に不便に感じられます。また、製品の大きさによっては粗大ゴミ収集を利用できない注意点もあります。
そのため、多くの方が「世田谷区の粗大ゴミ収集では処分できない」と判断される場合も多く、廃棄物処理業者や不用品処分業者に問い合わせるケースも多いです。
最終的に自宅の設置場所からの排出が必要となることを考えると、自力での対応は諦めて回収対応を行ってもらえる業者等に依頼してしまうのが最適かもしれません。
あらかじめ確認できる様々な情報を元に予測を立てて、不用品回収業者などに連絡を行い早めに処分を進めてしまった方が効率も良いかもしれません。
お電話相談・お見積り・運搬車両費用・
スタッフ増員料金は一切不要!
電話1本で即日対応まずはお気軽にお問い合わせください!
世田谷区エリアの情報については『世田谷区|不用品回収なら買取も強い業者【リユース本舗】』をご覧ください。
#不用品回収 #不用品処分 #粗大ゴミ処分 #粗大ゴミ片付け #残置物撤去 #遺品整理 #生前整理 #引っ越し #マッサージチェア処分