電動自転車の処分方法4選!無料で捨てられる方法をご紹介
「電動自転車って何ゴミに分別されるんだろう?」「そもそも電動自転車を手放す方法はあるのか?」などと悩んでいる方は意外と多いでしょう。
実は、自治体での処分や業者への依頼、さらには売却など多様な選択肢があります。
電動自転車の処分に関するお悩みを解決し、理由別に処分方法を選択できるように電動自転車の捨て方のパターンやメリット、注意点などをご紹介します。
※こちらの記事では電動自転車(電動アシスト自転車)を、「電動自転車」と統一して表記させていただきます。
電動自転車を処分する時の注意事項
電動自転車を捨てる時、注意すべきポイントがいくつかあります。
まず、電動自転車を自治体での処分を希望する場合、各自治体のルールを守ることがとても重要です。ルールを守らずに処分すると、最悪の場合、ご近所付き合いが悪くなって自治体との関係性が悪くなったり、より大きなご近所トラブルに発展したりする可能性があります。
トラブルを引き起こすことなく、処分することは重要です。そのためには自治体のホームページからゴミに関する下調べを怠らないようにしましょう。
下記で紹介する”ゴミとして捨てる”以外のパターンも選択肢として知っておきましょう。
マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの場合、特にゴミ捨てのルールには気を遣う必要があります。
さらに、注意すべきは「悪徳業者」です。無料回収をうたい、詐欺のような手段で高額請求を行います。
価格の相場はあらかじめ把握して、高額請求される業者の誘いには乗らないようにしましょう。
悪徳業者の見分け方につきましては、後ほど詳しくご紹介します。
電動自転車を捨てる前に行うべきこと
どの処分方法を選ぶにしても、電動自転車を捨てる場合は、防犯登録の抹消手続きを行う必要があります。
もし防犯登録を抹消しないまま廃棄した場合、その電動自転車で何か事件が起きた際に、名義の関係で巻き込まれる可能性があります。
例えば、何かの犯罪に捨てた電動自転車が使われた場合、名義があなたになったままだとあなたが犯人だと疑われてしまったりします。
登録抹消は無料で行える地域がほとんどです。また防犯登録を抹消するには、電動自転車に付いているシールを剥がすだけでなく、居住地にある「自転車防犯登録所の看板がある自転車販売所」または「警察署」にて手続きを行う必要があります。
手続きには三点ほど必要な物があるので、用意して「自転車防犯登録所の看板がある自転車販売所」または「警察署」に持参しましょう。
【手続きに必要な物】
- 防犯登録を済ませた自転車
- 本体自転車防犯登録カード
- 身分証明書
「本体自転車防犯登録カード」は、電動自転車を買った際に自転車屋から受け取る、防犯登録時に保証書と同時に渡されるカードのこと。仮に無くした場合、自転車商防犯協会に問い合わせて「自転車防犯登録番号抹消・廃車願い」をもらって手続きしましょう。
電動自転車を購入する際は、「本体自転車防犯登録カード」を受け取った後、大切に保管するようにしましょう。
電動自転車の処分方法4選
電動自転車を処分する際に、その方法に迷う方は多いのではないでしょうか。
特に電動自転車は大型で重量もあります。車で持ち運ぶことも難しいので、自分で廃棄するのが億劫になりかねません。
信頼できる業者に任せる選択が必要な物でもあります。
不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者に依頼することのメリットとしては、他の不用品回収の方法に比べて手間がほとんどかからないことです。処分に関しての一切のことを依頼できるので、効率よくかつ手をかけずに不要になった家具や家電を回収してくれます。
電話やメール1本で回収しにきてくれるので、壊れた段階ですぐに相談できるのがとても良い点です。家電量販店やリサイクルショップは回収にくることがなかったり、自分で家具を運び店頭に行ったのにもかかわらず混んでいて対応が遅れることもあります。
さらに不用品回収業者は、買取を行なっている場合もあります。意外と知られていませんが、電動自転車など特別な機能のついている製品は高く買い取ってくれる傾向にもあります。
電動自転車以外にも不用品がたくさんある場合、一括で依頼をすることも可能です。年末の大掃除で出てきた不用品や、壊れたまま放置していた家電を一層できるチャンスです。
しかしながら、不用品回収業者の依頼には費用がかかります。不用品一個回収してもらうよりも、複数個の家電を一気に回収してもらった方がお得な場合が多いので、料金表をあらかじめ確認しておきましょう。
業者によって回収料金が異なるため、いくつかの業者に問い合わせてみましょう。街をトラックで回っている業者もいますが、本部がどこなのかわからない業者は悪徳業者である可能性があるのでおすすめできません。
粗大ゴミとして捨てる
電動自転車は、住んでいる自治体の粗大ゴミとして処分することが可能です。
粗大ゴミとして処分するときに、注意すべきなのがバッテリーを取り外してからゴミに出すという指定がある地域があるという点です。
しかし、バッテリーを付けたままでの回収を行なっている地域もあります。自治体のホームページなどで、電動自転車の回収方法を確認することができるので、一度確認してみてください。
処分費用はあまりかからず、1000円前後で回収してもらえます。費用は粗大ゴミ処理券をコンビニなど指定の場所で事前に購入して支払うことが一般的です。
デメリットは、大掃除の多い年末や引っ越しの多い年度末は、混雑期となっており回収までに2〜4週間は待たなくてはいけないという点です。電動自転車は大きいので、保管に困る場合やすぐに捨てたい場合、休みが取れずに予約ができないと言った場合は別の方法で処分するのが良いでしょう。
自治体によっては、直接ゴミ処理施設に自身で持ち込むこともできます。自分での持ち込みはさらに価格が低く、費用の面での負f担は少ないですが、処理施設は郊外にあることがかなり多く、電動自転車を車で運ぶ必要があります。
自治体のゴミ回収は自治体のお金で運営されているので、格安で依頼することができるのが利点です。しかしながら、ルールがある場合が多いです。ご自分の自治体のホームページを確認しておきましょう。
友人に譲る
壊れていない電動自転車は、引き取り手を探して友人に引き取ってもらってはいかがでしょうか。周りの方で電動自転車を必要としている人がいれば、譲るのも一つの手です。
ゴミとして廃棄しないので環境にも優しいです。
しかし、錆びたり故障しているものを友人に譲ってすぐに壊れてしまった場合、友人の手間になるのである程度状態の良い場合の選択肢として選びましょう。
フリマアプリを活用する
フリマアプリで電動自転車を売買する人も近年増えています。
フリマアプリの使い方は以下の通りです。
【フリマアプリの使い方】 |
①フリマアプリに登録をしてアカウントを作成。 |
②出品したいテレビを写真撮影し、基本情報を説明文として記入、出品する。 |
③売却先が決まり次第、売却先に入金をしてもらう。 |
④梱包をした後、郵便局やコンビニで発送依頼をする。 |
⑤発送依頼が受理されて処分完了 |
アイコンや説明を丁寧に記載することによって、買い手をすぐに見つけることができます。
また、以下の内容を記入すると買い手も検討しやすいでしょう。
- 使用した年月
- 購入した店舗や時期
- 使用し電動自転車のロケーション
- 商品のスペック
電動自転車は送料のかかる商品であり、梱包作業や配送作業の手間がかかります。価格設定をするときは、送料のことを念頭において適切な価格設定をしましょう。電動自転車は小型車両扱いとなり、航空便で運搬してもらえないケースが多いので配送業者を探す必要もあります。
また、「ジモティ」もおすすめです。
ジモティは「地元の掲示板」という設定で、自分の住んでいる地域の近い人とやりとりできるシステムです。
登録料・手数料はすべて無料で、掲載料なども一切かかりません。
ジモティでの取引は近所の人とのやりとりで住むので送料もあまりかからないことが多く、手間も最小限です。
しかしながら使用できる電動自転車しか取引することはできません。電動自転車の故障がないかを確認し、気持ちの良い取引ができるように心がけましょう。
電動自転車の処分に関するトラブルシューティング
バッテリーの処分方法がわからない
電動自転車の車体は、ほとんどの自治体では「粗大ゴミ」として処分することができますが、バッテリをー外したりする必要があります。
電動自転車のバッテリーは簡単に外すことができます。バッテリーを充電する際、自転車本体の鍵を利用して外すと思いますが、その方法で同様に取り外せば問題ありません。
取り外したバッテリーの処分は、購入した店舗またはリサイクル協力店などで申し込むことで処分することができます。バッテリーを通常のゴミで出すのは危険なので、そのまま捨てることは避けましょう。
取り外すことができない、手間をかけたくないという場合は、売りに出したり不用品回収業者に依頼をしたりすることでバッテリーを取り外さずに処分することができます。
運搬が難しい
回収する場所に運ぶのにも一苦労なのが電動自転車。近所に回収場所があればいいですが、回収場所は郊外が多く車がないと足がないのが問題です。
無理に運んで怪我をする危険を犯すよりも、自宅まで訪問してくれる業者を見つけることをおすすめします。
見積もりを先に出してくれる業者もありますので、信頼できる不用品回収業者に依頼するようにしましょう。
電動自転車を長持ちさせるには?
新しく買い替えた電動自転車はなるべく長く使いたいですよね。
電動自転車は外で使用するものなので、事故に遭ったり、擦れて傷がついたり、雨風で汚れたりしやすいものでもあります。
しかしながら使用中に気をつけることで長持ちさせることもできるので、いくつかのポイントをご紹介します。
最大ギアで漕ぎすぎない
ギアを最大の数値にして強い力でペダルを漕ぎ続けると、1〜2年で故障すると言われています。
強い力で漕ぎすぎず、平均的なギア数で穏やかに走ることをおすすめします。
ボタンを強く押さない
電動自転車の特徴にボタン式のスイッチがありますが、ボタンが壊れてしまうと電動のスイッチを入れられず、漕ぐことがほとんどできません。
ライトもつかなくなり、結果として故障扱いになってしまいます。
ボタンが壊れることで自転車本体が使えなくなるというのは勿体無いので、日頃からボタン操作は丁寧に行いましょう。
定期的にタイヤに空気を入れる
タイヤの空気入れは自転車の故障と関係性が深く、重要なポイントです。タイヤに空気が入っていないと、以下のようなデメリットがあります。
- 衝撃吸収率があがり、車体への衝撃が大きくなる
- パンクしやすくやる
- バッテリーの減りが早くなる
パンクの修理で済めばいいものの、ホイールが傷ついたり、事故を起こす危険性も高まるので定期的に自転車に空気を入れるように心がけましょう。
まとめ
電動自転車の処分方法には多くの種類があります。自分のライフスタイルにあう不用品の処分方法を比較してみましょう。
電動自転車を処分する時は、自分がかける手間や時間、費用を考えて選択すると良いですね。
中でも、電動自転車は、手間も時間も省ける不用品業者回収業者に依頼する処分方法がおすすめです。
電動自転車の処分はリユース本舗へ
今回紹介した内容から自分の目的や状況に合う処分方法を見つけることは出来ましたか?この記事を読んでもまだ処分方法で悩んでいる方もいるかと思います。そんな人にはリユース本舗を紹介します。
リユース本舗は創業43年の不用品回収業者です。最短25分でお伺いすることができ、見積もり・キャンセル無料で査定することができます。また、今ならWebページからの申し込みでWeb割キャンペーンが適用されます。
リユース本舗なら業界最安値の4,980円からの料金設定で見積もりもキャンセルも無料です。
電話相談料や見積もり費用、運搬車両費用、スタッフ増員料金などは一切不要です。
他にもたくさんの特徴があるので、下記にまとめます。
・梱包・分別が不要
・Webからのお申込みで割引
・無料見積もり
・出張見積もり可能
・キャンセル料無料
・メール・ラインでのお問い合わせ24時間受付中
リユース本舗では、不用品回収に欠かせない、「廃棄物収集運搬許可証」を行政より取得しているため、安心して利用していただけます。
これを機にリユース本舗を利用して掃除機を処分してみてはいかがでしょうか。ぜひお気軽にお問い合わせください。
電話番号:0120-684-225
営業時間:09:00~20:00
LINE・メールは24時間受付中です。