大田区の粗大ゴミ収集や分別について詳しく解説!
当ページでは、東京都大田区の粗大ゴミ収集や料金について分かりやすく一覧にしてご案内いたします。
知りたいことに合わせて自治体からの案内情報をご参照ください。
大田区の粗大ゴミ処分の詳細
粗大ゴミの規定・定義
≪ 回収対象となるゴミの定義 ≫
粗大ゴミの分別・料金
≪ ごみ分別の一覧 ≫
≪ 粗大ゴミ処理手数料・料金の一覧 ≫
区では処理できないごみ
≪ 区では収集できないもの ≫
※一般的な自治体と同様に、適正処理困難廃棄物・危険物・家電リサイクル4品目などは対象となっていません。
※粗大ゴミ収集対象外となる品目については、購入店やメーカー等への相談を行ってください。
粗大ゴミの戸別収集
≪ 収集受付方法 ≫
≪ 粗大ゴミ処理券 ≫
≪ 収集時間 ≫
≪ その他・補足 ≫
申込方法 | 問い合せ詳細 | 受付時間 |
電話 | 大田区 粗大ごみ受付センター 0570-037-530 | 月~日曜日(午前8時~午後7時) ※年末年始を除く |
インターネット | 大田区 粗大ごみインターネット受付ページ https://www.ota-sodai.com/receipts/home | 24時間 |
粗大ゴミ処理券販売詳細 | 参照ページ |
大田区 粗大ごみ処理券取扱店一覧 | https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/gomi/shigentogomi/gomi-syori-ken_shop-list.html |
処理券の種類 | 金額 |
200円券(A券) | 200円 |
300円券(B券) | 300円 |
粗大ゴミの直接搬入・持ち込み
≪ 収集受付方法 ≫
≪ 利用条件 ≫
≪ 支払方法 ≫
≪ その他・補足 ≫
※なお、1世帯あたりの年間持ち込み利用回数は4回までとなっています。
各種情報 | 詳細 |
持ち込み先 | 大森清掃事務所 |
所在地・住所 | 〒143-0024 東京都大田区中央2-3-6 |
電話番号 | 03-3774-3811 |
持ち込み可能日 | 月~土曜日 ※日曜・年末年始を除く |
持ち込み可能時間 | 午後1時~午後4時 |
各種情報 | 詳細 |
持ち込み先 | 蒲田清掃事務所(調布地区) |
所在地・住所 | 〒146-0092 東京都大田区下丸子2-33-1 |
電話番号 | 03-6459-8201 |
持ち込み可能日 | 月~土曜日 ※日曜・年末年始を除く |
持ち込み可能時間 | 午後1時~午後4時 |
各種情報 | 詳細 |
持ち込み先 | 蒲田清掃事務所(蒲田地区) |
所在地・住所 | 〒146-0092 東京都大田区下丸子2-33-5 |
電話番号 | 03-6451-9535 |
持ち込み可能日 | 月~土曜日 ※日曜・年末年始を除く |
持ち込み可能時間 | 午後1時~午後4時 |
自治体で粗大ゴミを処分する時の注意点
大田区では、多量の粗大ゴミを捨てる場合には、一度に出さずに何回かに分けて出すことを推奨しています。
引っ越しや家の片付け、遺品整理、生前整理などのタイミングでは注意が必要です。先述の通り、大田区で粗大ゴミを処分する場合には依頼回数や収集点数に制限は設けられていませんが、余裕をもって計画的に処分していかないと予定通りに粗大ゴミを処分できない可能性があります。
明日までに粗大ゴミを処分したいと希望していても、1回に10点までしか処分できないため不用品を片付けきれないトラブルが生じる可能性があります。このような場合には、不用品回収業者に依頼することが望ましいでしょう。
その他の粗大ゴミ処分に関しての質問
Q | 大田区で粗大ゴミを処分するにはどうしたらいいですか? |
A | 粗大ゴミの処分を依頼する場合には、電話またはインターネットで戸別収集を申し込むことが可能です。申し込み後は指定の日時に家の玄関や軒先に粗大ゴミを排出しておけば回収をしてもらうことが可能です。排出時には粗大ごみ処理券の貼り付けを忘れないように注意しましょう。 |
Q | 大田区で粗大ゴミを処分する場合、一度に何個まで出せますか? |
A | 大田区の粗大ゴミを処分する際の個数の制限については、戸別収集・持ち込みのどちらの処分方法を選択しても一度の申し込み個数は10個までと定められています。 |
Q | 大田区の粗大ゴミ処分の料金は? |
A | 大田区の粗大ごみ処理券の種類は、A券200円とB券300円の2種類となっています。東京都23区の他自治体と大きな違いはありません。粗大ゴミ処分手数料に関しても、400円・900円・1,300円・2,300円・3,200円の5つのパターンとなっています。これに加え、大田区の場合には300円となっている品目が多くあります。 |
Q | 大田区で粗大ゴミを持ち込み処分するには? |
A | 粗大ゴミを直接搬入・持ち込みで処分する場合には、戸別収取と同様に事前の申し込みが必要となります。指定日時に清掃施設に持ち込むだけで処分は完了となります。一律半額とはなりますが、持ち込み個数の制限もあるため、できるだけ手数料が高くつきそうな場合の利用がおすすめです。 |
粗大ゴミ処分の補足情報
処理手数料の相場
大田区の粗大ゴミ処理手数料の金額は、東京都23区の標準的な料金設定となり、特に費用が高いということはありません。
戸別収集の処理手数料別 | 該当品目数 |
300円 | 190品目 |
400円 | 21品目 |
900円 | 41品目 |
1,300円 | 29品目 |
2,300円 | 14品目 |
3,200円 | 9品目 |
1品目当たりの平均処理手数料(費用)については、661円となっています。大小様々な数点分の不用品・粗大ゴミをまとめて処分しようとすると、3点分でも1,000~1,500円以上の費用が掛かることが想定されます。
なお、持ち込み処分時の料金は、戸別収集時の費用の半額となります。
自治体による収集サポート
≪ 運び出しサポート ≫
・身体に障害のある方
※大田区役所 清掃事業課に直接申し込みが必要となります。
処理手数料の減額
≪ 減額条件 ≫
・児童扶養手当または特別児童扶養手当を受給している方
・老齢福祉年金の支給を受けている方
・中国残留邦人等支援給付を受けている方
※上記の条件に該当する方は、粗大ゴミ処理手数料が減額されます。
※大田区 粗大ごみ受付センター もしくは 大田区役所 清掃事業課 に直接申し込みが必要となります。
一般・産業廃棄物処理業者について
大田区からの許可・認可を受けている一般廃棄物・産業廃棄物処理業者配下となります。
≪ 大田区内一般廃棄物・産業廃棄物処理業者一覧 ≫
不用品回収業者について
大田区では、粗大ゴミや壊れた家電製品などを無料で回収すると謳う不用品回収業者に対して注意喚起を行っています。そちらでは、区の許可がない業者による廃棄物の回収が違法であると記載されています。
これらは、無許可で営業を行っている違法業者の利用に対しての啓発となっており、悪質な業者による不法投棄の問題などに対して注意喚起がなされています。当然ながら無許可で自治体を名乗り営業するような業者は違法です。
しかし、自治体の許可を得て大田区内に会社を構えて営業を行う業者や、他の地域のいづれかの市区町村にて許認可を得た業者の場合には当てはまりません。そのため、多くの不用品回収業者は各所在地の自治体による許認可を受けている状態となります。また、委託業務として許認可を受けている企業と提携を行っている場合もおおむね問題はありません。
基本的に、「一般・産業廃棄物収集運搬」「古物商許可」等の資格を有している(確認できる)場合については、粗大ゴミや不用品の回収を依頼することが可能です。
自治体より再利用を推奨されている場合も多い
自治体によっては、粗大ゴミ処分の案内ぺージで、不用となった物の売却(リサイクル・リユース)を推進していることが非常に多いです。不用品となった物を同じ地域で必要としている人へ譲渡するサービス(ジモティー)などを推奨しているケースもあります。
このように、不要な物を処分するのではなく、リサイクルショップや買取を行ってもらえる業者の利用が推奨されています。そのため、古物商許可を得ていて買取対応が可能となる不用品回収業者を利用することも推奨されます。
粗大ゴミの処分に困ったら
粗大ゴミの処分は手間が掛かりめんどくさいという印象が強いものです。収集の問い合わせを行ったところ、1週間後の回収になるということも珍しくありません。そのため、処分だけを進める場合には大きな問題はないかもしれません。
しかし、同種類の物を購入して買い替えを行う場合には、搬入と搬出(引き取り)を同時に行ってもらえるため問題はありませんが、処分と他の物を購入する動きが個別に発生する場合などは、設置場所の問題などもあり上手くやりくりができません。
このような都合の悪い状況があったり、急いで処分を進めなければならない場合など(引っ越し等)は、不用品回収業者を利用することが最適といえます。
こんな時は不用品回収業者を利用しよう
≪ 不用品回収業者を利用する際の動機 ≫
・自治体の回収までの時間が長い(急いで処分ができない)
・自治体の回収点数に制限がある(依頼回数が多くなってしまう)
・自治体で回収してもらえない物を処分したい
・様々な不要物も合わせて処分したい
・自己搬出(解体等)ができず対応をお願いしたい
・出費が多くなってしまっても急いで処分がしたい
・処分の仕方が分からない(自己対応ができない)
・好きなタイミングで処分を進めたい
上記のように、様々な理由により不用品回収業者を利用するメリットがあると考えられます。特に、時間や人手が足りない場合には非常に重宝されます。また、一度に多くの不用品や粗大ゴミなどを処分したいケースも多く、自治体から提供されている回収サービスでは手間が掛かってしまう場合が多く見受けられます。
不用品回収業者の利用は、粗大ゴミ等の不用品の処分を代行するような意味合いがあるため、それなりに手間や労力も掛かり費用も高めです。痒い所に手が届くようなサービスであり、需要が高いことにも納得でしょう。
大田区の不用品回収はリユース本舗にお任せください
大田区で粗大ゴミや不用品の様々な物の処分にお困りの方は、リユース本舗にご依頼ください。即日対応、定額料金サービスなど、目的・要望に合わせて様々な状況に対応いたします。
急ぎの対応はもちろん、連休・年末年始等の繁忙期や引っ越しシーズンなど時期にも対応可能です。また、不用品の買取も行っているため買取品に応じて費用を抑えることも可能となります。
リユース本舗は不用品回収のプロとして43年の実績を持つ不用品回収会社です。スタッフはいずれも経験・知識が豊富なプロばかり。不用品回収のことを知り尽くしたプロですので安心してお任せください。
あらゆる不用品の回収をおこなっておりますので粗大ゴミ回収では対象外となってしまう物でも回収可能です。他にも、不用品の買取、ゴミ屋敷清掃、遺品整理、清掃など、ご自宅を綺麗にするためのサービスに幅広く対応しています。
問い合わせはメール、LINEにて24時間受け付けております。大田区で粗大ゴミや不用品の処分を考えている方は是非一度ご連絡ください。
お電話相談・お見積り・運搬車両費用・
スタッフ増員料金は一切不要!
電話1本で即日対応まずはお気軽にお問い合わせください!
大田区エリアの情報については『大田区|不用品回収なら買取も強い業者【リユース本舗】』をご覧ください。